文具・文房具・事務用品・事務機器の総合サイト オフマガNEXT

お問い合わせ

オフィスマガジンonline

ホーム > オフマガ ニュース一覧 > アーティスト活動20周年・セロテープ(R)誕生70周年記念「瀬畑 亮 セロテープアート(R)展 2018 in 大垣」開催

アーティスト活動20周年・セロテープ(R)誕生70周年記念「瀬畑 亮 セロテープアート(R)展 2018 in 大垣」開催
2018年07月23日

ニチバン㈱のセロテープ®でアート作品を制作する、世界で唯一の「セロテープアート®作家」瀬畑亮氏の個展「セロテープアート®展 2018 in 大垣」が、7月21日から9月2日まで大垣市スイトピアセンターで開催。

ニチバンは、2004年に瀬畑氏とスポンサー契約を結び、材料の提供や展覧会の協賛などを通じて、瀬畑氏の活動をサポートしている。

同展示会は、瀬畑氏の活動20周年とセロテープ®誕生70周年に加え、大垣市制100周年を記念してセロハンフィルムを製造するフタムラ化学㈱大垣工場が所在する大垣市で開く。

セロテープアート®は瀬畑氏が考案したもので、セロテープ®だけを使用するアート作品です。芯となる材料を一切使わず、一からすべてセロテープ®を巻きつけて造形する独自の技法が特徴。

展示会では、メイン作品として「セロフラワーシリーズ」、「動物シリーズ」等の立体作品と「セロハン画™」、「ラベル版画™」等の平面作品を中心に新作と代表作を交え約130点を展示。

あわせて会期中に関連イベントとして、セロテープ®を使った作品づくりが体験できる親子ワークショップや瀬畑氏によるアーティストトークを開催する。

<瀬畑氏プロフィール>幼少期(6歳の頃)にセロハンテープ遊びを始めて以来ずっとセロテープ®一筋でアート作品を作り続け、現在はテープメーカー大手のニチバン株式会社と専属作家契約を結ぶ、世界で唯一のセロテープアート®作家。2008年に練馬区立美術館で美術館での個展デビュー。オリジナルアートブランドや新しい形の『コーポレートアート』を立ち上げたパイオニアとして、全国の公立館での展覧会やTV・新聞・雑誌など、世界各国で多数のメディアに取り上げられる新進気鋭の現代アート作家。

<開催概要>
タイトル:
大垣市制100周年協賛事業
アーティスト活動20周年・セロテープ®誕生70周年記念
「瀬畑 亮 セロテープアート®展 2018 in 大垣」
会  場:
大垣市スイトピアセンター(http://www2.og-bunka.or.jp/)
岐阜県大垣市室本町5-51
会  期:
2018年7月21日(土)~9月2日(日) ※休館日:毎週火曜日、8月13日(月)
開館時間:
9:00〜17:00(入館は16:30まで)
観覧料:
一般300円、小中学生100円、未就学児無料
主  催:
公益財団法人 大垣市文化事業団
企画協力:
ベンチャーアート・プランニング
特別協賛:
ニチバン株式会社
後  援:
株式会社サイバーエージェント
協  力:
カトーレック株式会社、東京造形大学、フタムラ化学株式会社