文具・文房具・事務用品・事務機器の総合サイト オフマガNEXT

お問い合わせ

オフィスマガジンonline

ホーム > オフマガ ニュース一覧 > 五感に訴える紙と香りのライフスタイルプロダクト『GOKANKAKU』を紹介、セレクトショップ向けの合同展示会「MONTAGE23rd」

五感に訴える紙と香りのライフスタイルプロダクト『GOKANKAKU』を紹介、セレクトショップ向けの合同展示会「MONTAGE23rd」
2020年02月12日

セレクトショップ向けの合同展示会「MONTAGE23rd」が、2月5日から7日まで、東京・TOC有明の西館20階で開催した。主催はメルクロス。

コンセプトでもある「MONTAGE(モンタージュ)」は、異なった種々の要素を並べて一つの作品にまとめる手法。

セレクトショップをターゲットにしている合同展示会だからこそトレンドを意識したコンセプトを設定して会場全体に統一感を持たせた空間演出に力を入れている。

会場はインテリア、グリーン、アウトドアのカテゴリーが中心の構成で展示品の魅力を最大限に活かせるインスタレーションを演出。

ただ単に商品を並べているだけでなく、売場のシーンを作る際の参考にもなり出展者と来場者の双方にとって、未来の指標となる素敵な出会いの場を提供している。

また、インテリア、グリーン、アウトドアというカテゴリーの垣根を越えた、まったく新しい視点からの提案も大きな特徴であり、これからのライフスタイルに向けた、総合演出を得意としている合同展示会。

出展社のマルアイは、五感に訴える紙と香りのライフスタイルプロダクト『GOKANKAKU』の「ペーパーフラワーディフューザー」「水引フレグランスディフューザー」を紹介。

障子和紙が魅せるやさしく美しい佇まい 「ペーパーフラワーフレグランスディフューザー」は、まるで本物の花のように香るフレグランスディフューザー。フレグランスオイルを入れたガラス容器を花の中心にセットしリードスティックを挿入すると、ゆっくりと香りが広がります。花を飾っているかのような佇まいとほのかな香りが、リビングルームやベッドルームなど、いつもの空間をより豊かで心地のよい空間へと演出します。

水引を伝い香るパーソナルな癒しのひと時「水引フレグランスディフューザー/水引フレグランスチャーム」は、小さな水引飾りが香るフレグランスアイテムです。職人の丁寧な手仕事からうまれる日本の伝統的な水引にフレグランスオイルを染み込ませることで、ベッドサイドやデスクまわりなどのパーソナルな範囲でほのかに香りが広がります。リードタイプとチャームタイプの2タイプ展開で、どちらも水引の素材“紙”の性質を生かしたプロダクトです。チャームタイプは手紙に同封して送ったり、本の栞にしたりなど、日常のちょっとした場面で香りの癒しを楽しめます。

同商品は、日本独自の精神である“おもてなし”の心から生まれた魅力ある商品・サービスを全国から募集・発掘し、国内はもとより世界へ向け、広報発信、販路開拓することを目的とするプロジェクト。外国人選定員による評価を前提に日本人専門家のクオリティチェックを加味し選び抜かれた商品やサービスに与えられる認証。「OMOTENASHI SELECTION」を受賞した。
多くのバイヤーが、マルアイの五感に訴える紙と香りのライフスタイルプロダクト『GOKANKAKU』の「ペーパーフラワーディフューザー」「水引フレグランスディフューザー」の説明に耳を傾ける。
多くのバイヤーが、マルアイの五感に訴える紙と香りのライフスタイルプロダクト『GOKANKAKU』の「ペーパーフラワーディフューザー」「水引フレグランスディフューザー」の説明に耳を傾ける。
障子和紙が魅せるやさしく美しい佇まい 「ペーパーフラワーフレグランスディフューザー」マルアイ
障子和紙が魅せるやさしく美しい佇まい 「ペーパーフラワーフレグランスディフューザー」マルアイ
「ペーパーフラワーフレグランスディフューザー」は、フレグランスオイルを入れたガラス容器を花の中心にセットしリードスティックを挿入すると、ゆっくりと香りが広がる。マルアイ
「ペーパーフラワーフレグランスディフューザー」は、フレグランスオイルを入れたガラス容器を花の中心にセットしリードスティックを挿入すると、ゆっくりと香りが広がる。マルアイ