文具・文房具・事務用品・事務機器の総合サイト オフマガNEXT

お問い合わせ

オフィスマガジンonline

ホーム > オフマガ ニュース一覧 > 「ナカバヤシとSDGs」ページを公開

「ナカバヤシとSDGs」ページを公開
2020年07月06日

ナカバヤシは、1923年の創業以来、図書館製本を原点とした独自の技術と経験により、日用紙製品・事務用品・収納用品などの各種製品や、BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)、ノベルティ・パッケージ製作、OA(オフィスアプライアンス)、図書館運営などの多彩なソリューションサービスを提案してきた。

近年は循環型社会の実現を目指した木質バイオマス発電事業や、技術の継承と地域雇用の安定を目指す新たなビジネスモデル「製本業と農業の二刀流」の展開、海洋プラスチック問題を始めとした「脱プラ」「廃プラ」課題を解決する紙製品事業「asue」の始動など、社会課題の解決に貢献し得る様々な事業活動を積極的に広げています。

同社は、持続可能な社会の実現と美しい地球環境の保全のために、SDGsの達成に向けた事業活動・企業活動を今後も推進し、豊かな社会づくりに貢献していきます。

SDGsとは?
持続可能な開発目標(SDGs)とは、2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。 SDGsは発展途上国のみならず、先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり、日本としても積極的に取り組んでいます。

  https://www.nakabayashi.co.jp/company/sdgs/

 

新聞購読申し込み