ホーム > 新製品情報・特集 > 国立科学博物館監修、恐竜ノートシリーズ第2弾「恐竜イラスト学習帳 自由帳 肉食恐竜/植物食恐竜」 文運堂
文運堂は、セレクト学習帳の恐竜ノートシリーズ第二弾として「恐竜イラスト学習帳 自由帳 肉食恐竜/植物食恐竜」を6月から発売する。
仕様セミB5、本文30枚。価格は各180円+税。
恐竜は、子どもから大人まで愛されるコンテンツ。
毎年、恐竜展が各地で開催され、その度に盛況を得ている。
実際の恐竜は、どのような色をして、表面はどうなっていたかは分からない。恐竜が面白いのは、植物食恐竜が肉食恐竜から身を守るために、固い鎧や剣を身にまとったり、ハンマーの尾を振り回したり。沢山の植物を消化吸収するのに内臓が肥大化して全長40メートルにも巨大化したりと、多種多様に進化してきたところ。
第一弾は、恐竜の知られざる生態を紹介し発売以来、好評を得ている。
第二弾「恐竜イラスト学習帳 自由帳 肉食恐竜/植物食恐竜」は、第一弾と同じく上野の国立科学博物館の真鍋真博士監修。国立科学博物館監修マーク付き。
また、表紙はイラストデザイナーのKUNTA氏が再度担当した。
好評の表2、表3(裏表紙)の恐竜の読み物も刷新。肉食恐竜、植物食恐竜ともにそれぞれの歯、系統樹を紹介している。
![]() |
第2弾「恐竜イラスト学習帳 自由帳 肉食恐竜」 |
![]() |
第2弾「恐竜イラスト学習帳 自由帳 植物食恐竜」 |
不二家の体験型ポップアップショップ、福岡に上陸! 学校を題材にした体験型ショップ「ペコちゃんの学校」が博多阪急に期間限定オープン 2025年07月11日
ぺんてる 東京の老舗ソースメーカーの本社工場建て替え前に地域と描く「工場壁画ワークショップ」を開催 2025年07月10日
サンビーのマルチステッカー 「TOKYO STATIONERY AWARD JetPens Best」 グランプリ受賞 2025年07月10日
ディエスジャパン 中小企業の脱炭素経営とESG戦略を自治体にも紹介~CO2排出量の可視化ツールで専門知識・手間の壁を解消、その先の産業振興へ 2025年07月10日
ディエスジャパン カーボンニュートラルの推進等に関する連携協定を締結した、ケイティケイ・原貿易と、リユーストナーや脱炭素の見える化についてトークセッションを開催 2025年07月10日
「月刊ぎふとPREMIUM」7月号好評発売中!第100回記念を迎えるギフト・ショーのこれから、お中元、フューネラルビジネス、キダルト×文具、インクルーシブフードなど
コクヨ「COPY CORNER」から新企画 - ミュージック・カセットシリーズ「ORDINARY AUDIO」を始動
シヤチハタ 回転日付スタンプ「ノトト データー」 毎日の記録に便利な印面で、手帳・ノートがきれいに整う
デザインフィル ペンでなぞるだけで手帳やノートを簡単アレンジ!『ダイアリーテンプレート』『モチーフテンプレート』発売