文具・文房具・事務用品・事務機器の総合サイト オフマガNEXT

お問い合わせ

オフィスマガジンonline

ホーム > オフマガ ニュース一覧 > 日学、12月2日~東京ビッグサイトで開催 「建材・住設EXPO」壁面の有効活用 超薄型壁面ホワイトボード SMW出展

日学、12月2日~東京ビッグサイトで開催 「建材・住設EXPO」壁面の有効活用 超薄型壁面ホワイトボード SMW出展
2020年11月30日

日学株式会社は、12月2日から4日にかけて東京ビッグサイトで開催される、第5回建材・住設EXPOにて、壁面を有効活用できる超薄型壁面ホワイトボード『SMW』(エス・エム・ダブリュー、SMW
=Slim Magnet White Board) 及び、2020年1月に新発売した不燃スペック『不燃SMW』を出展。

建設業界関連の来場者様向けに、SMW、不燃SMWを実際に確認してその特徴を理解してもらい、採用を検討してもらう。

超薄型壁面ホワイトボード「不燃SMW (Slim Magnet White board)」基本部材構成フレームは、タイプA(インテリアに溶け込むホワイトアリマイト処理)、タイプL(フレームレスの追求わずか1.9mmのフレーム)の2種類。

表面材は、アルミホーロホワイトボード(ミルキーホワイト・スクリーン使用)、アルミホーロ黒板(チョークボード グリーン・グレー)、柄目調アルミホーロホワイトボード(石目調柄/木目調柄)6種類から選べます。

「不燃SMW」は、“広い壁面全体にホワイトボードを敷き詰め、多くのアイデアを余す所なく、書き上げる事ができる”として好評を得ている超薄型壁面ホワイトボード「SMW」に防火性能を追加したもの。

オフィスを取り巻く環境が著しく変化し、様々な場所やシーンで製品が使用されるようになってきている。

同製品は、特に防火性能が求められる高層階や地下施設、学校、商業施設などにおいても、安心して使用できる全く新しいタイプのホワイトボード。

壁面ホワイトボードなら多くのアイデアを余す所なく、書き上げる事ができます。

次々と出てくるアイデアにホワイトボードの余白が追い付かない、グループワークでホワイトボードが足りない、途中で思考や議論が止まってしまう、このような課題を解消します。

アイデアが重視される研究所、商品開発室、設計事務所、防災情報を集約し対策を考える自治体の災害対策本部、自由なお絵描きをする幼稚園など様々なシーンで導入されています。

インテリアに溶け込む美しい仕上がり。書きやすく、消し跡が残りにくい。

ホワイトアルマイト処理、フレームレスの追求、また6種類の仕様を用意しており、用途やインテリアに合わせて選べる。

表面の平滑性が高く、丈夫なアルミホーローを採用しており、書きやすく、消し跡が残りにくく、時間が経った描き跡も水拭きで簡単にキレイになります。

映写兼用ホワイトボードにすれば、プレゼンテーション、映画鑑賞、セミナー等、幅広く活用できます。

高層階や地下をはじめ、避難困難者が多く発生する場所には、防炎製品の設置が義務づけられています。

不燃SMWは、使用している表面材、マグネットシート、両面テープ、下地材の組み合わせで、国土交通省の不燃材料認定の厳しい試験に合格しています。

高層階や地下施設、学校、商業施設など、多くの避難困難者が多く発生する場所においても、安心して使用することができます。

「第5回 建材・住設EXPO」
・会期:2020年12月2日(水)~4日(金)10:00~18:00
(4日のみ17:00終了)
・会場:東京ビッグサイト南展示棟 東京都江東区有明3-11-1
・主催:リードエグジビションジャパン(株)
・展示会サイト: https://www.kenzai-expo.jp/ja-jp.html