ホーム > 文具ミニミニ歴史館
昭和43年に、電子式会計機というべき製品だが、三菱電機が「メルコム81」を発表した。今日のオフィスコンピューター(オフコン)の原型だろう。それまでのコンピューターは、専用の部屋、専用オペレーターなどが必要で、オフコンの登場により、一般のオフィスで誰もが簡単にコンピューターが使えるようになったといえる。第1次普及機だが、同52年まで1万台弱の出荷が続いた。
そして、通産省がオフコンの定義ともいえる①小さく、静かで、操作が簡単②1人分の経費で賄える-など6項目の条件を発表。これに合致した第1号機として、内田洋行の「USAC-820」が、昭和50年10月に発売され、各メーカーも続いた。
オフコンは当初、作票計算機、計算タイプライタ、在庫管理機などの会計機(記憶機能を持つ計算機とタイプの複合機)の高級クラスと競合したが、昭和53年から急速に拡大し、主に中小企業のホストコンピューターとして、情報化を支えてきた。しかし、平成に入りコンピューター市場全体にわたる構造変革、不況などの要因により、大幅に減少しだし岐路に立たされている。
ケイティケイ株式会社、株式会社ディエスジャパン、原貿易株式会社の三社でカーボンニュートラルの推進等に関する連携協定を締結 2025年01月17日
パイロットコーポレーションが挑む新たな取り組み WEBサイト『PILABOT(ピラボット)』開設、及び衣服『YUDANGI(ユダンギ)』を発売 2025年01月16日
カシオ計算機 電卓の初号機「001」を発売してから60周年。60年のノウハウを結集した長く愛用できる電卓『Comfy JT-200T』発売 2025年01月16日
2025年で「クレパス(R)」発売100周年!記念した新商品3種を1月下旬に発売 2025年01月16日
サンエックス くまモンのぬいぐるみ 製作が決定! サンエックス広報「コロニャ」と「くまモン」がコラボ動画を公開! 2025年01月16日