文具・文房具・事務用品・事務機器の総合サイト オフマガNEXT

お問い合わせ

オフィスマガジンonline

ホーム > 文具ミニミニ歴史館

文具ミニミニ歴史館 〜業界商品の歴史を探る!〜

オフコン パソコン ファクシミリ 電子ファイル 複写機 ファクシミリ
ワープロ 電卓 社内印刷機 シュレッダー タイムレコーダー チェックライター
簡易製本機 OAサプライズ オフィス家具 学習机 カバン 製図・デザイン用品
電子文具 金封・のし ファンシー商品 アルバム 封筒・便せん 手帳・ダイアリー
ファイル・バインダー カッター パンチ ステープラー 粘着テープ 接着剤
のり 印章類・スタンプ 修正用品 そろばん ノート・学習帳 書道用品
鉛筆削り器 筆入れ 描画材 消しゴム 金属文具 鉛筆
マーキングペン ボールペン シャープペンシル 万年筆

電卓

 世界初の電卓は、1962年(昭和37年)に開発されたイギリスの「アニタ」。世界最初のコンピューター「エニアック」と同じ真空管式であった。

 国内で初めて開発されたのは、その2年後の昭和39年。9月に現シャープの早川電機が「コンペットCS-10A」を55万5000円で発売した。キヤノンもこれに続いて12月に39万5000円で発売している。いずれもトランジスタを採用していた。そして、昭和47年8月にカシオ計算機が「カシオミニ」を1万2800円で発売、一挙に個人需要まで広がった。

 ちなみに、演算部はトランジスタからIC、LSIへ、表示部はLEDから液晶へ、電源部はACからボタン電池、ソーラーへと現在まで進化。シェアは、シャープとカシオが二分している。

新聞購読申し込み