ホーム > 文具ミニミニ歴史館
パンチが登場するまでは、国内で活躍していたのは千枚通しだった。書類などをこよりやひもで綴じる時代のことである。パンチが登場しても、千枚通しは長らく愛用された。
パンチが国内に初めて登場したのは明治37年。わが国で初めての事務機械商社である、東京銀座の黒沢商店が独ゾェネッケン社の2穴パンチを輸入した。初めての国内生産も同商店で行われた。その後、ファイル、バインダーの普及とともにパンチが多用されていった。その間、パンチも1穴、2穴、4穴、多穴式と多彩になった。
また、昭和25年に国税庁がルーズリーフ、バインダーを正式帳簿と認めたため、多穴パンチも需要が伸びた。昭和32年には電動パンチが開発されている。
カシオ計算機『東北の数・時・音』を表現したアートを展示 2024年10月15日
イラストレーター北田稔さん 万年筆インクで描かれたイラスト「いんくねこ」展覧会を代官山/恵比寿の STYLE OF LAB で開催 2024年10月15日
有隣堂公式YouTubeチャンネル「有隣堂しか知らない世界」動画公開 2024年10月15日
カシオ計算機が出展「教育セミナー in おかやまー芽生える学び・つながる未来ー」10月18日(金)19日(土)9:30〜17:40 2024年10月15日
第17回 シヤチハタ・ニュープロダクト・デザイン・コンペティション「可視化するしるし」アイディアが国内外から集結!応募作品過去最多1,538点より、受賞作品9点が決定! 2024年10月11日