ホーム > 文具ミニミニ歴史館
古代エジプトではすでに各種顔料が作られていたため、壁画や彫像を今に伝えている。その後はヨーロッパに移り、中世紀には不透明絵の具が現れ、水彩絵の具はイタリア文芸復興の頃から使われ始めた。油絵の具は水彩絵の具より前の、15世紀にバン・エイグ兄弟により完成させられている。この頃までは、どの絵の具も画家自身が作っていたのだが、18世紀末頃には特定の人が絵の具を作り、画家は絵を描くことに専念するようになった。その特定の人が、絵の具商の始まりである。
わが国で絵の具商が出現したのは江戸時代といわれている。明治に入っては輸入に頼っていたが、明治22年には水彩絵の具、大正元年には油絵の具の国内製造が始められた。
クレヨンの始まりはギリシャ時代だが、棒状絵の具の形態をとり、その手軽さからヨーロッパからアメリカへと広がったのは1917年頃。わが国に初めて輸入されたのは大正4~5年頃のこと。大正14年には桜商会(現サクラクレパス)がわが国独自のクレパスを創り出している。クレヨンとパステルの中間的性質のもので、今も広く愛用されている。
文房具の専門店「ハラジマ 調布店」映画の上映時間の合間に立ち寄って行きませんか? 2025年01月01日
ライオン事務器 大阪プレゼンテーションルーム オープン~創業の地にほど近い大阪・北浜に開設~ 2024年12月27日
紀伊國屋書店 株式会社旭屋書店および株式会社東京旭屋書店の全株式を取得し完全子会社化 2024年12月27日
【ロフト】「メリーチョコレート雑貨2025」好評につき第4弾 2024年12月27日
マスキングテープの祭典「マスキングテープジャンボリー-Decorate your every day! -in K I T T E 2025」1月16日(木)~18日(土)開催 2024年12月26日