文具・文房具・事務用品・事務機器の総合サイト オフマガNEXT

お問い合わせ

オフィスマガジンonline

ホーム > 文具ミニミニ歴史館

文具ミニミニ歴史館 〜業界商品の歴史を探る!〜

オフコン パソコン ファクシミリ 電子ファイル 複写機 ファクシミリ
ワープロ 電卓 社内印刷機 シュレッダー タイムレコーダー チェックライター
簡易製本機 OAサプライズ オフィス家具 学習机 カバン 製図・デザイン用品
電子文具 金封・のし ファンシー商品 アルバム 封筒・便せん 手帳・ダイアリー
ファイル・バインダー カッター パンチ ステープラー 粘着テープ 接着剤
のり 印章類・スタンプ 修正用品 そろばん ノート・学習帳 書道用品
鉛筆削り器 筆入れ 描画材 消しゴム 金属文具 鉛筆
マーキングペン ボールペン シャープペンシル 万年筆

シャープペンシル

 1822年に英国のホーキンスとモーダンが共同で特許を得た、単動式の繰り出し鉛筆がシャープペンシルの元祖といえる。実用的筆記具としてのはしりは1838年。ニューヨークのキーランが「エバーシャープ」の名で製作発表したのが最初となる。

 その後、明治10年に日本に輸入され、同37年には東京向島で国産化された。しかし当初は芯の太さが1㎜とか1.5㎜と太く、また機構上、芯の長さも30㎜程度と短かったため、実用品としての価値は低く、万年筆のアクセサリー的地位に甘んじていた。

 シャープペンシルがようやく実用品として地位を確立するのは、昭和35年に大日本文具(現在のぺんてる)が、それまでの黒鉛粘土芯に替わる合成樹脂芯を開発してから。それによって芯も細く、長くなっていく。現在使用されている芯の大半は0.5㎜で、設計製図用として0.2㎜、0.3㎜などの細い芯も開発されている。機構的な改良も進められている。長く主流を占めたのは回転式だが、昭和30年頃から精巧で堅牢なノック式が完成し、現在では国産メーカーの多くがこの方式を採用している。

新聞購読申し込み