ホーム > オフマガ ニュース一覧 > ニチバン、サステナブルなミライへ『セロテープ(R)でSDGsに貢献』 特設ウェブページ開設
ニチバン株式会社(本社:東京都文京区、社長:高津敏明)は、天然素材で作られるセロテープ®を通じて環境問題をともに考え、行動を紹介する特設ウェブページ 『セロテープ®でSDGsに貢献』 を2021年6月5日(土)より開設いたしました。
『セロテープ®でSDGsに貢献』 https://www.nichiban.co.jp/project/cellotape-sdgs
※®は登録商標です
◆環境に配慮したセロテープ®を架け橋に
70年以上前から、ニチバンはセロテープ®を天然素材の主原料で製造して参りました。
セロハンフィルムの原料は木材パルプ、粘着剤は天然ゴムと松脂などの天然樹脂が主成分で、巻心は再生紙です。石油などの化石資源で作られているプラスチック製の透明テープとは違い、植物由来の再生可能資源で作られているのです。
一般社団法人 日本有機資源協会による「バイオマスマーク」認定も受けております。
1948年の発売開始から現在までの、その販売量は長さに換算すると地球4,500周以上にもなります。
セロテープ®はご家庭や学校などさまざまなシーンでご活用いただいておりますが、多くの企業様に再生可能原材料で作られたセロテープ®を通じたSDGs活動に賛同いただき、店頭でのお買い上げ済み表示や包装用、その他 備品として導入いただいております。
ニチバンでは粘着テープ製品の製造・販売だけでなく、セロテープ®が環境課題に貢献可能なサステナブルな製品であることの認知を高め、より多くの方や企業様にプラスチック製テープではなく植物由来の再生可能資源から作られたセロテープ®を活用していただくきっかけになればと考え、当ウェブページを開設いたしました。SDGsや脱炭素などへの関心が高まる中、セロテープ®についての情報や導入企業様の取り組みなど包括的な情報発信を行い、皆様と一緒に未来の地球のことを考え、活動して行くことを目指しております。
セロテープ®から始める小さな一歩から、ミライに貢献してまいります。
Small Action For the Future
◆会社概要
社 名 :ニチバン株式会社
本社所在地:〒112-8663 東京都文京区関口二丁目3番3号
創 業 :1918(大正7)年1月
代 表 :高津敏明
H P :https://www.nichiban.co.jp/corp/
ぴったり技術で明日をつくる
粘着技術で、快適な生活に貢献
当社は1918年、絆創膏や軟膏等を製造・販売する(歌橋製薬所)として創業し、おかげさまで2018年に創業100周年を迎えました。
70年以上前から一貫して、天然由来の素材を主原料としてセロテープ®の生産を行い、環境にやさしい製品づくりを進めて参りました。粘着技術を生かして、食品ロス低減に貢献する製品や、医療・健康へ貢献する製品なども展開しております。
その他の分野にもサステナビリティ重要テーマを設定し、これからの100年に向けた持続可能な取り組みを推進して参ります。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ぺんてる 東京の老舗ソースメーカーの本社工場建て替え前に地域と描く「工場壁画ワークショップ」を開催 2025年07月10日
サンビーのマルチステッカー 「TOKYO STATIONERY AWARD JetPens Best」 グランプリ受賞 2025年07月10日
ディエスジャパン 中小企業の脱炭素経営とESG戦略を自治体にも紹介~CO2排出量の可視化ツールで専門知識・手間の壁を解消、その先の産業振興へ 2025年07月10日
ディエスジャパン カーボンニュートラルの推進等に関する連携協定を締結した、ケイティケイ・原貿易と、リユーストナーや脱炭素の見える化についてトークセッションを開催 2025年07月10日
「RICOH Value Presentation 2025 in NARA」を2025年7月11日・18日に開催 2025年07月10日
「月刊ぎふとPREMIUM」7月号好評発売中!第100回記念を迎えるギフト・ショーのこれから、お中元、フューネラルビジネス、キダルト×文具、インクルーシブフードなど
コクヨ「COPY CORNER」から新企画 - ミュージック・カセットシリーズ「ORDINARY AUDIO」を始動
シヤチハタ 回転日付スタンプ「ノトト データー」 毎日の記録に便利な印面で、手帳・ノートがきれいに整う
デザインフィル ペンでなぞるだけで手帳やノートを簡単アレンジ!『ダイアリーテンプレート』『モチーフテンプレート』発売