ホーム > オフマガ ニュース一覧 > キヤノンMJ オンラインライブイベント「番組スタッフが語る!TBS『世界遺産』制作の裏側」を開催
キヤノンマーケティングジャパン株式会社(代表取締役社長:足立正親 以下キヤノンMJ)は、キヤノン株式会社とキヤノンMJで単独提供するTBS系列にて放送中の『世界遺産』(毎週日曜日 午後6時放送)の番組制作の裏側を語るオンラインイベントをYouTubeライブ配信にて開催します。
絶景映像やへき地ロケでのエピソードなど、番組では語られなかった情報が満載。現場の最前線で撮影するスタッフだからこそ語れる制作秘話を、ぜひともお楽しみください。
開催日時:
2024年8月22日(木)20:00〜21:30
開催方法:
YouTubeライブ配信、無料 ※アーカイブ配信はございません
*視聴URL(YouTube):https://www.youtube.com/live/0Lsa0zRHgX4?si=zmj1cJWhjJ16R0TV
内容:
・世界遺産はどのように選ばれる? 2024年世界遺産委員会の裏側
・最先端技術で撮る美麗な映像! 8K撮影の裏側
・北米の氷河地帯 へき地ロケの裏側 など
登壇者:
・TBSテレビ プロデューサー 堤慶太氏
・TBSスパークル ディレクター 田口亮氏
・TBSスパークル ディレクター 江夏治樹氏
「事前質問」を募集:
世界遺産制作スタッフへのご質問を下記リンクよりお聞かせください
*事前質問募集フォーム:https://entry1.canon.jp/form274/21003/
募集期間:8月18日(日)まで
「人類共通の財産である世界遺産を最新の技術で記録し、未来に残す」ことを番組コンセプトとして、高精細な映像で世界遺産の魅力を29年にわたり伝えています。1996年より放送を開始し、2006年には世界遺産の普及に功績があったとして、ユネスコから感謝状が授与されました。また2019年には地理学の知識普及に寄与したとして日本地理学会賞社会貢献部門を、テレビ番組として初めて受賞しました。
2024年4月の放送からは、新たに9代目ナレーターに俳優の鈴木亮平さんが就任され、自らが番組の「ナビゲーター(案内役)」となり、ご自身の思いも織り交ぜながら世界遺産の魅力を伝えています。
最新の番組予告、鈴木亮平さんインタビューなどは番組公式YouTubeチャンネルにてご覧いただけます。
*番組公式YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/@worldheritage2756
*番組公式サイト:https://www.tbs.co.jp/heritage/
また、番組制作にはキヤノンの業務用映像制作機器「CINEMA EOS SYSTEM」やミラーレスカメラ「EOS R SYSTEM」、RFレンズ/EFレンズを使用し、先進のイメージング技術により高画質な番組制作に貢献しています。
ケイティケイ株式会社、株式会社ディエスジャパン、原貿易株式会社の三社でカーボンニュートラルの推進等に関する連携協定を締結 2025年01月17日
パイロットコーポレーションが挑む新たな取り組み WEBサイト『PILABOT(ピラボット)』開設、及び衣服『YUDANGI(ユダンギ)』を発売 2025年01月16日
カシオ計算機 電卓の初号機「001」を発売してから60周年。60年のノウハウを結集した長く愛用できる電卓『Comfy JT-200T』発売 2025年01月16日
2025年で「クレパス(R)」発売100周年!記念した新商品3種を1月下旬に発売 2025年01月16日
サンエックス くまモンのぬいぐるみ 製作が決定! サンエックス広報「コロニャ」と「くまモン」がコラボ動画を公開! 2025年01月16日