文具・文房具・事務用品・事務機器の総合サイト オフマガNEXT

お問い合わせ

オフィスマガジンonline

ホーム > オフマガ ニュース一覧 > 「第26回産業ときめきフェアinEDOGAWA」穴LOG(アナログ)製品から宇宙開発まで江戸川区の技術力を発信

「第26回産業ときめきフェアinEDOGAWA」穴LOG(アナログ)製品から宇宙開発まで江戸川区の技術力を発信
2024年11月17日

「第26回産業ときめきフェアinEDOGAWA」が11月15日、16日の2日間、東京・江戸川区のタワーホール船堀で開催。(主催:産業ときめきフェア実行委員会・江戸川区)

キャッチフレーズは「現在(いま)を造る 未来を創る 江戸川のものづくり」。

同フェアは、江戸川区を代表する企業の展示・実演を通じて、区内外へ優れた製品や技術力を発信する。

6つのカテゴリー(一般・精密機械器具、出版・印刷・情報、プラスチック・化学・ゴム製品、金属・ガラス製品、繊維・皮革製品、その他)に分かれ、74の企業・団体が出展し、ビジネスマッチングや情報発信を行う。売りたい、買いたいを明確にし、企業同士の交流を通じ、新たな製品開発や受発注の拡大に繋げていく。

また、一般来場者に区内のものづくり地元住民に地域産業の優れた製品や技術に対する理解を深めてもらう場としての役目も担っている。

出展したニューコン工業は、江戸川区に自社工場を設け、事務用文具機器オリジナル製品を開発・製造・販売一貫して行い、製品は国際連合(UN)導入され世界に通じる事務器械として注目されている。会場では、ひと目でわかる穴LOG(アナログ)加工で重要書類の安心なライフ管理に貢献する製品を紹介した。


趣味で宇宙開発を行う団体リーマンサット・プロジェクトは、超小型人工衛星(キューブサット)を自分たちで企画から製作、運用まで行う。2機目は2022年6月まで地表約400㎞を周回。その他にも探査ローバーの開発や、宇宙に願いを届ける宇宙ポスト、各種イベントに参加している。

 

ニューコン工業の ひと目でわかる穴LOG(アナログ)加工ができる製品に 学生達も興味津々
ニューコン工業の ひと目でわかる穴LOG(アナログ)加工ができる製品に 学生達も興味津々
リーマンサット・プロジェクトは、一般のサラリーマンや学生による民間の宇宙団体です。文理を問わず様々なコミュニティやクリエイタートコラボレーションし「宇宙を身近に」するのではなく「身近なものを宇宙に」繋げる活動を続けています
リーマンサット・プロジェクトは、一般のサラリーマンや学生による民間の宇宙団体です。文理を問わず様々なコミュニティやクリエイタートコラボレーションし「宇宙を身近に」するのではなく「身近なものを宇宙に」繋げる活動を続けています
リーマンサットのコトづくり「宇宙ポスト」手書き願ごとを集めて人工衛星で宇宙に届け、流れ星プロジェクト
リーマンサットのコトづくり「宇宙ポスト」手書き願ごとを集めて人工衛星で宇宙に届け、流れ星プロジェクト

新聞購読申し込み