ホーム > オフマガ ニュース一覧 > 「ショウワノート2025秋冬コレクション」で大幅リニューアルした「ジャポニカ学習帳(共生編)」を披露
ショウワノート㈱は7月29、30日の2日間、東京・浅草橋の共和フォーラムで「ショウワノート2025秋冬コレクション」を開催した。
2025テーマは「つながる未来へ進む」。
このテーマは、ジャポニカ学習帳に対する想い、姿勢を表すだけでなく、未来へ向かう子どもたちの探求心を後押しする。
これまでジャポニカ学習帳の表紙を彩ってきた世界中の美しい花や珍しい昆虫の写真、そして子どもたちの「知りたい!」という気持ちを育む学習百科。これからのテーマには、子どもたちの学びと成長を応援し、未来へ向かって興味や関心を広げて欲しいという強い思いを込めた。
ジャポニカ学習帳は当時ステータスであった百科事典の写真や、世界中のさまざまな情報を表紙と読み物付録に採用。1970年から他の学習帳にはない特長をもった学習帳としてスタートし、55年間の累計販売数は14億冊を超えた。
今回「共生」をテーマに大きくリニューアルした「ジャポニカ学習帳(共生編)」は11月から発売する。
イラストとしてリニューアルする共生編は、表紙の写真が単にイラストに変わるわけでなく、山口進氏の生涯の撮影テーマであった「動植物の共生」がモチーフになっている。
|
|
| ジャポニカ学習帳、半世紀の歴史に新たな1ページ。「共生」をテーマに、未来へ繋ぐ新たな一歩へ。大幅リニューアル「ジャポニカ学習帳(共生編)」2025年11月より発売 |
|
|
| ジャポニカ学習帳は当時ステータスであった百科事典の写真や、世界中のさまざまな情報を表紙と読み物付録に採用。1970年から他の学習帳にはない特長をもった学習帳としてスタートし、55年間の累計販売数は14億冊を超えました |
|
|
| 「片面開きふでばこ」子どもが整理整頓しやすい工夫がされ、何が入っているか一目でわかる。大容量で新一年生にピッタリ |
|
|
| 文運堂「ドットポッチノート」は、1対2対ルート3で配列されたドットとポッチを使う事で、自然と30度、60度、90度で書く癖がつき、きれいな図形を書くことが出来る |
アスクル 事業所向けサービスの12月上旬以降再開を目指す 2025年11月06日
家族や友人と一緒に笑顔で楽しめる!群馬県最大級の文房具の祭典「ハイノートEXPO2025」開催 2025年11月06日
ぺんてる 大人のクレヨンで描く全ての人のための展覧会「100点のアートクレヨン画展」12月3日(水)~12月7日(日)に日比谷OKUROJIで開催 2025年11月06日
「かく」を味わい、楽しめるイベント「東京インターナショナルペンショー2025」開催 2025年11月06日
東芝テック「MCPC award 2025」にてサービス&ソリューション部門 優秀賞、ユーザー部門 奨励賞を受賞 2025年11月06日
クツワ どんな太さの筆記具も快適な使い心地に。 ペングリップ「プニュスパイラル」限定色 パステルカラー 登場
キヤノン 静止画・動画の撮影性能が進化したフルサイズミラーレスカメラ「EOS R6 Mark III」を発売
給湯室やキッチンスペースも手軽に清潔に。オフィス向け生活用品ブランド「KOKUYO HibiFull」よりシリーズ第4弾を発売
『フリクション』シリーズの技術を応用!手のひらで温めるとみんなおねんね!?寝かしつけえほん『よしよしすやすや』、パイロットインキから11月6日発売
ファーバーカステル伯爵コレクションより、水彩色鉛筆「アルブレヒト・デューラー」と、水性顔料インクペン「ピットアーティストペン」のセットが登場