ホーム > オフマガ ニュース一覧 > TSUTAYA二十世紀が丘店にて店舗運営省力化ソリューション「ほんたす」を導入により24時間営業を開始
カルチュア・エクスペリエンス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:鎌浦慎一郎、以下「CX」)は、NICリテールズ株式会社(代表取締役社長:近藤 純哉)が運営する「TSUTAYA二十世紀が丘店」(千葉県市川市)に、日本出版販売株式会社(代表取締役社長:富樫 建)が開発した有人・無人のハイブリッド型営業を叶える店舗運営省力化ソリューション「ほんたす」を導入し、2025年9月19日(金)21時45分より運用開始となり、「ほんたす」導入店舗として初の24時間営業を行います。

店舗運営省力化ソリューション「ほんたす」とTSUTAYAセルフレジを組み合わせた新たな運営モデルの導入により、TSUTAYA 二十世紀が丘店は、9:00~21:45は有人、21:45~翌9:00は無人のハイブリッド営業となり、従来に比べて11時間15分の営業時間延長を実現します。
無人営業時間帯はLINE会員証で入店し、TSUTAYAが提供する書籍や雑誌、文具雑貨、映像レンタル、コミックレンタルなどを気軽にお楽しみいただけ、セルフレジで商品をお買い求めいただけます。また、有人営業時間帯はスタッフによるきめ細やかなサービスをお届けします。
TSUTAYAにおける「ほんたす」導入の1号店「TSUTAYA 流山店」においては、2025年1月より朝8時から9時30分、夜間21時45分(金・土曜日は23時)から26時へ無人営業時間を拡大いたしました。無人営業時間帯の売上増加効果により店舗全体売上前年比も伸長し、地域住民の皆さまにおけるさまざまなニーズに応えております。
「TSUTAYA流山店」の成功事例を踏まえ、「TSUTAYA 二十世紀が丘店」では「ほんたす」の導入により無人営業時間も含めた24時間営業にチャレンジすることにより、幅広いお客さまのニーズに柔軟に対応し地域利便性を向上するとともに、店舗売上向上により持続可能な店舗運営の両立を目指してまいります。
CXは、今後も「ほんたす」とTSUTAYAセルフレジを活用した新しい運営モデルを全国のTSUTAYAに広げていくことにより、多様化するお客様のニーズや生活スタイルに柔軟に対応し、地域の皆さまにとって利便性が高い店舗運営を目指してまいります。
■「TSUTAYA二十世紀が丘店」店舗概要
|
住所/アクセス |
〒272-0837 千葉県市川市堀之内3丁目31−16 北総線 北国分駅より徒歩3分 |
|
営業時間 ※2025年9月19日(金)以降 |
9:00~21:45 有人営業 21:45~翌日9:00 無人営業 |
|
店舗公式サイト |
|
|
会員登録 |
無人営業時間の入店時のみLINEミニアプリのデジタル会員証が必要です。 以下の二次元バーコードより会員登録が可能です。 |
▼会員登録用二次元バーコード

「かく」を味わい、楽しめるイベント「東京インターナショナルペンショー2025」開催 2025年11月06日
IoT文具「大人のやる気ペン」が「日経トレンディ2025年ヒット商品ベスト30」にて23位に選出、文房具部門で大賞を受賞! 2025年11月06日
韓国・COEXで「ギフト・ショーinソウル」を開催 2025年11月26日(水)・27日(木) 2025年11月06日
呉竹 2026年は書き初めからはじめてみませんか?「書き初め体験 レンタルセット」の予約を開始 2025年11月06日
「読む」も「つくる」も楽しめる、新感覚ブック&ステーショナリー体験へ!未来屋書店 与野店、11月21日(金)リニューアルオープン 2025年11月06日
クツワ どんな太さの筆記具も快適な使い心地に。 ペングリップ「プニュスパイラル」限定色 パステルカラー 登場
給湯室やキッチンスペースも手軽に清潔に。オフィス向け生活用品ブランド「KOKUYO HibiFull」よりシリーズ第4弾を発売
『フリクション』シリーズの技術を応用!手のひらで温めるとみんなおねんね!?寝かしつけえほん『よしよしすやすや』、パイロットインキから11月6日発売
ファーバーカステル伯爵コレクションより、水彩色鉛筆「アルブレヒト・デューラー」と、水性顔料インクペン「ピットアーティストペン」のセットが登場