ホーム > オフマガ ニュース一覧 > 【セーラー万年筆 X ラサーナ】広島発・異色のコラボで廃棄物削減を目指す! つけペン用インクの香料がヘアスプレーへ変身!
セーラー万年筆(社長:田村光、本店:広島県呉市)は、ヘアトリートメントカウンセリング国内売上No.1※1の海藻コスメブランド「ラサーナ」を展開する株式会社ヤマサキ(代表取締役兼CEO:土肥光、本社:広島県広島市)へつけペン用ボトルインクの製造に使用している香料を一部提供し、セーラー万年筆とヤマサキのコラボレーションとして朝用ヘアケアアイテム『ラサーナ海藻シルキーヘアスプレー工場見学限定の香り3種』(70ml) を製作いただきます。2025年11月14日(金)からヤマサキ西風新都工場で一般開放している工場見学の無料体験企画品として、ご来場者へ提供を開始いたします。※2
※1 2023年実績「化粧品マーケティング要覧2024」カウンセリング(通信販売を含む)、ラサーナブランドとして<富士経済調べ>
※2セーラーの工場見学での提供はございません
2025年9月20日(土)に発売を開始した「つけペン用ボトルインクDipton フレグランスインク」ですが、実際に製品に使用する香料の他にインクの企画開発から製造に至る過程で発生する廃棄せざるを得ない香料を何かに有効活用できないかと検討した結果、社員の94%がアロマテラピー検定1級をもつ香りにこだわったものづくりを行う企業である株式会社ヤマサキの展開する海藻コスメブランド「ラサーナ」のヘアケアアイテムとのコラボレーションが実現しました。
2019年、セーラー万年筆と株式会社ヤマサキが展開する「ラサーナ」は、同じ広島創業の企業同士としてX(旧Twitter)を通じて初めてのコラボレーションとしてプレゼントキャンペーンを展開。
今回「香り」という共通のテーマを通じて「つけペン用ボトルインクDipton フレグランスインク」と香料の活用について共感いただき、株式会社ヤマサキの工場見学で提供されている「ラサーナ 海藻 シルキー ヘア スプレー 工場見学限定の香り 3種」の香りにDipton フレグランスインク香料3種を期間限定で採用いただくこととなりました。
ラサーナ海藻シルキーヘアスプレーは、くせ、うねりを素直にまっすぐに。シルクのようにつるんとなめらかな髪へと導く、新発想の洗い流さない朝のミスト状スプレータイプの美容液です。セーラー万年筆×ラサーナコラボ限定3種の香りは、「モーニングバブル」「シャイニングガーデン」「ドリーミングツリー」の3種。
■『ラサーナ』ブランドについて
『ラサーナ』ブランドは全国に展開する広島県で誕生した化粧品メーカーです。「洗い流さないトリートメント」のパイオニアとして1998年に主力商品である「ラサーナ 海藻 ヘア エッセンス」を発売以来、毛髪補修力とべたつかない使用感が⼈気を呼び累計販売本数は2,500万本(※)を突破。幅広い世代の方にご⽀持をいただいております。これからもお客さまに寄り添い、ともに歩み続けられるブランドであり続けたいと思っております。 ※ ヘア エッセンス シリーズ通算売上本数(2024年11月末集計)
「万年筆ペン先のつけペン hocoro」シリーズの発売以来、つけペンブームが到来。
手軽にいろいろなインクを楽しめるつけペンの存在は、より身近なものになりました。
「つけペン用ボトルインクDipton」第5 弾は、蓋を開けると香りが広がるフレグランスインクが登場。ボトルやペン先から香りが漂い、視覚(インク色)でも嗅覚(香り)でも楽しめるfragrance ink が、書く⼈の日常を豊かに彩ります。
【製品の取り扱いに関する問合せ先】
ユーザーサービス : 0120-191-167(フリーダイヤル)
以上