ホーム > オフマガ ニュース一覧 > 【大丸神戸店】旧居留地で紙ものと出会う「紙フェスKOBE 2025」11月6日(木) → 10日(月) 開催

神戸 ナガサワ文具センター主催の紙と紙雑貨のイベント「紙フェスKOBE」が11月6日(木)から大丸神戸店で開催いたします。
紙を使った文具雑貨や作家さんの作品など50を超えるブースが集まります。
期間中は様々なワークショップも毎日開催いたします。
この機会だからであえる文具や雑貨をぜひお楽しみください!
※混雑した場合は入場規制をさせていただく場合がございます。

〈Item OSP〉
「フルーツメッセージ」
税込330円
フルーツの皮をむくように開ける新感覚のメッセージカード。メッセージと一緒に開ける楽しみも贈るユニークなカードです。

〈Hütte paper works〉
「ラバースタンプ」
税込440円~
山や森に住む小さな動物や野の花など自然のモチーフやヴィンテージデザインの様々なフレームなど大人が楽しめるスタンプ。

〈廣運舘活版所〉
「雑記帳」
税込770円
明治時代のレトロ柄をシンプルに配置、厚手の表紙に古き活版印刷機で印刷した幅広リングメモです。メモしたいとき、人の話を聞くときに重宝する雑記帳です。

〈ハコデキットとかようび〉
「ハコデキット 名刺サイズ」
税込660円~
セロハンテープだけで箱がつくれる箱づくりキット。ギフトボックスとしてや、名刺・ショップカード・筆記具・ポストカードなどの整理整頓にぴったりのサイズです。

〈ナガサワ文具センター〉
「測量野帳」
税込770円
NAGASAWAオリジナルデザインの測量野帳。作業着のポケットに収まるスリムなサイズで、立ったままでも書きやすいのが特徴です。神戸らしい柄も多く、お土産用にもオススメです。

〈べステック〉
「トラベルジャーナル東京(春)」
税込2,200円
韓国の画家ウーランが世界を旅して描いたイラストが各ページに散りばめられたノートです。絵を描いたり写真やシール・マスキングテープなどを貼って、オリジナルの旅ノートを作ることもできます。東京だけでなく世界各地のバージョンもご用意しております。
期間中、約15ものワークショップを開催します!ぜひこの機会にお気に入りの一点を作ってみませんか?

〈CZT Osaka〉
ゼンタングルを体験してみよう!
描くヨガとも言われる「ゼンタングル」。絵心無くても大丈夫。パターン (模様) と言う繰り返しの線を描くことで、自然に集中できてリラックス効果も期待できる癒やしのアートです。
ワークショップではゼンタングルを楽しく体験していただけます。コースは3種類!お好みや時間に合わせてお選びください。

〈みやけまさよ〉
消しゴムはんこで年賀状を作りましょう!
消しゴムを彫ってはんこを作り、はがきに捺して年賀状を作りましょう♪見本がありますので、絵が苦手な方も気軽にご参加いただけます!材料としてハガキの半分サイズの消しゴム1つ・ハガキ用紙1枚を用意しています。

〈彫紙アートWEST〉
彫紙アートのクリスマスオーナメントを作ろう!
彫紙アートでできた作品を選んでいただき、お好きなフレームに入れてオーナメントを作りましょう。
★ワークショップの開催日、参加費用、その他注意事項等、「紙フェスKOBE 2025」公式HP(https://kamifeskobe.com/)よりご確認くださいませ。
アスクル 一部商品の出荷トライアル運用の開始について(ランサムウェア感染によるシステム障害関連・第3報) 2025年10月29日
パイロットコーポレーションが挑む新たな取り組み 服飾小物シリーズ『YUDANFU』発売 2025年10月29日
カシオ計算機「ClassPad Scoring」が「日本e-Learning大賞 厚生労働大臣賞」を受賞 2025年10月29日
「防災対策ができていない」実感、職場約4割、自宅約5割 消火器や非常口の場所認知は6割超、職場の備えが安心感の背景に 2025年10月29日
【大丸神戸店】旧居留地で紙ものと出会う「紙フェスKOBE 2025」11月6日(木) → 10日(月) 開催 2025年10月29日