ホーム > 新製品情報・特集 > ナカバヤシ、アウトドアや災害時の電源供給に使える「ポータブル電源 500Wh」を発売
ナカバヤシ株式会社(本社:大阪市中央区、社長:湯本 秀昭)は、屋外や災害時の電源供給に役立つ「ポータブル電源500Wh」を2022年1月上旬より全国で発売します。
■充実した機能と安全性
「ポータブル電源 500Wh」は本体に内蔵されているバッテリーに電気を蓄え、外部の機器に給電できる蓄電器です。
ACコンセントやUSB Type-Cポート/USB-Aポートを設けており、スマートフォンなどのモバイル機器の充電からノートパソコンまで幅広く給電することが可能です。
※1ドライヤー、電子レンジ、オーブントースターなど、消費電力300W以上の機器には使用できません
AC出力は家庭用と同じ出力波形の「純正弦波」仕様、USB Type-CポートはUSB PD(パワーデリバリー)60W出力に対応していますのでノートパソコンやタブレットへの給電ができます。また、本製品を充電しながらデバイスへの給電が可能な「パススルー機能」付きです。
※使用機器への給電の目安(機器の使用時間はおおよその目安です)
・スマートフォン(12W)……約35回充電
・タブレットPC(30W)……約14回充電
・小型冷蔵庫(40W)……約10時間
・小型炊飯器(150W)……約3回
・LEDライト(12W)……約35時間
・ノートパソコン(50W)……約8時間
・電気毛布(60W)……約7時間
・扇風機(30W)……約14時間
・40型液晶TV(80W)……約5時間
発熱や発火事故を防ぐための安全制御システムに、日本製ICを採用したバッテリーマネージメントシステム(BMS)を搭載。電池セル劣化の低減、過電圧保護、過電流保護、短絡保護、温度保護など世界基準の安全性を実現しました。
一般的な樹脂ボディよりも耐衝撃性、放熱性に優れたアルミニウム合金ボディ仕様です。
LEDライト付きですので、アウトドアシーンのほか、急な災害における停電の際も電源供給用として効果的に使えます。防災対策を検討している一般ユーザーや、災害への備えとしてBCP(※2)対策を検討する自治体や企業にも最適です。
※2 事業者が業務に支障を来しうる緊急事態が発生した際に、損害を最小限に抑えつつ業務を続行する為の対応策のこと
![]() |
![]() |
![]() |
レイメイ藤井 どんな色の上でもメモリがよく見える!10月発売の「ヨクミエルーラー」が「第19回キッズデザイン賞」を受賞 2025年08月26日
カシオ計算機 AIで効果音が生成できる「Waves Place」とライブ配信専用スケジューラー「Streamer Times」を正式リリース 2025年08月26日
積水化学工業「JPX日経インデックス人的資本100」構成銘柄に選定 2025年08月26日
将来を見据えた環境素材への挑戦 ガーナ産カカオを使った『サラサクリップ』を共同開発 「第9回アフリカ開発会議(TICAD9)」記念品として配布 2025年08月25日