文具・文房具・事務用品・事務機器の総合サイト オフマガNEXT

お問い合わせ

オフィスマガジンonline

ホーム > 新製品情報・特集 > レイメイ藤井 国産竹100%を原料にした竹紙からできた 2024年版 「竹紙ダイアリー」を発売

レイメイ藤井 国産竹100%を原料にした竹紙からできた 2024年版 「竹紙ダイアリー」を発売
2023年08月28日

文具製造販売を行う株式会社レイメイ藤井(本社:東京都江東区/代表取締役社長:藤井 章生)は、国産竹100%から作られた竹紙を本文用紙に使用した、2024年版竹紙ダイアリーを発売。

厚みのあるしっかりした紙質で、クラフト紙のようなナチュラルな紙色は黒インクだけではなく、白インクも映えます。2023年8月中旬から発売しています。

国産竹100%を原料にした「竹紙100ナチュラル」を本文用紙に使用したダイアリーです。

竹紙は一般的な上質紙と比べて強度があるため、消せるボールペンでの書き消しをしても表面がダメージを受けにくく、繰り返しの使用に耐えます。

本製品の本文用紙には、竹紙のなかでも厚めの規格を採用しているので、万年筆やガラスペン、色鉛筆など様々な筆記具や画材でも裏抜けを気にすることなく書き込みが楽しめます。

非塗工紙である竹紙は、手ざわりも、書き心地も、見た目にも竹らしさを感じる、優しい風合いです。

非塗工紙のためペン先が滑ることなくしっかり筆記できます。

クラフト紙のようなナチュラルな紙色は、どんな色のインクにもなじみ、白インクでの筆記も可能です。

サイズはA5サイズとB6サイズの2サイズ展開。

フォーマットは人気の月間ブロック。日付の数字を好きな色で塗りつぶすことができたり、月名の英語表記やインクボトルのイラストを好みの色でなぞることで、自分だけのダイアリーに仕上げる楽しみがあります。

六曜、月の満ち欠け、二十四節気などの表記も入っています。イヤープランやドット方眼ノートページもあり、手帳としての機能も十分です。表紙や本文中には、竹にちなんだ可愛いパンダのイラスト入り。

竹は成長が早く、管理されず放置された竹林は隣接する森林や土地に広がり、生態系に影響を与えるなど様々な竹害を引き起こします。竹を持続的に活用することが竹林の整備に繋がり、国産竹を消費することで、里山や生物多様性の保全にも貢献します。

表紙には可愛いパンダの箔押し

日付の数字や、月の英語表記、インクボトルのイラストなどを好きな色で塗りつぶし、自分だけのダイアリーに仕上げることができます

■竹紙ダイアリー


B6サイズ
グレー・ブルー・ベージュ

価格    1,700円(税込1,870円)
本体サイズ    W130 × H187 × D7mm
本体重量    133g

A5サイズ
グレー・ブルー・ベージュ
価格    1,900円(税込2,090円)
本体サイズ    W150 × H215 × D7mm
本体重量    175g


収録内容
・2年カレンダー(2024年・2025年)
・イヤープラン
・マンスリーページ(2023年12月〜2025年3月までの16ヵ月分)
・ドット方眼罫ノート
・情報ページ

素材    カバー=PVC
実用新案登録済

 

表紙には可愛いパンダの箔押し
表紙には可愛いパンダの箔押し