ホーム > 新製品情報・特集 > コクヨ 角まで塗りやすい「GLOO 液体のり」の大容量つめ替え補充液を発売
液体のりは、手や周りが汚れたり、シワができたりといった不満はあるものの、接着力への信頼や、塗り心地の良さなどが支持され、社会人の約3割が封筒の封とじや、領収書の貼り付け作業などに使用しています。(コクヨ調べ/2020年11月実施、n=1,200名)
2023年2月発売の「GLOO 液体のり」は、スポンジヘッドを四角くし、紙の角まで塗りやすくすることで、のりがはみ出にくく、手や周りを汚しにくい設計を施しています。塗った後、波のようなうねりのない仕上がりで、キレイに接着できるオリジナル処方ののり「シワなくキレイ」タイプも開発し、使用時のストレスを軽減する液体のりです。
今回、企業や学校、ご家庭でより多く液体のりを使用されるお客様向けに、コストパフォーマンス良く繰り返し使える「つめ替え補充液」を発売します。つめ替え作業がしやすいよう、容器には、片手でも持ちやすい大きさのパウチタイプを採用しました。また、省スペースで保管しやすく、ボトルタイプと比べ省プラ・省ゴミ化を実現します。(※自社比較)
ラインアップは、「しっかり貼る」、「シワなくキレイ」の2種類で、「しっかり貼る」は5回分、「シワなくキレイ」は8回分のつめ替えが可能です。
■発売予定:2023年10月11日(水)
■メーカー希望小売価格(消費税抜):しっかり貼る 600円、シワなくキレイ 960円
■商品HP:https://kokuyo.jp/pr/gloo/liquid_glue
「GLOO 液体のり つめ替え補充液」のラインアップ
パウチタイプの容器を採用したつめ替え補充液です。パウチタイプの容器は、つけ替えボトルよりもリーズナブルなことから、より大量の液体のりを使用する方に適しています。スリムな形状でのりの入れ替え時に取り扱いやすく、省スペースで保管できます。また、ボトルタイプと比べ、省プラを実現。廃棄の際はくるっと丸めてコンパクトに捨てられるので、省ゴミにも貢献します。(※自社比較)
つめ替え補充液(左)「しっかり貼る」(右)「シワなくキレイ」
ご参考)「GLOO 液体のり」の特長
1. 四角いスポンジヘッド
紙の角まで塗りやすい四角いスポンジヘッドを採用することで、のりがはみ出しにくく、手や周りを汚しにくくなっています。
2. シワなくキレイ
独自開発の「シワなくキレイ」に貼れるのりは、コクヨオリジナル処方の液体のりで、貼った後、波のようなうねりがなくキレイに接着できます。
(左)従来の液体のり(右)「シワなくキレイ」タイプ
「GLOO 液体のり」のラインアップ
「しっかり貼る」「シワなくキレイ」の2タイプで、それぞれスポンジヘッド付きの本体と、つけ替え用ボトル、今回発売のつめ替え補充液をラインアップしています。容器は使いやすさを追求した設計を採用。キャップは四角い形状で転がりにくく、ノズルは塗る際に先端が見やすく紙の端まで狙いやすいよう長めにしています。また、ボトル部分は握りやすく均一に力を入れやすい形状にすることでのりの出過ぎを防いでいます。本体の内容量は、「しっかり貼る」タイプが50ml、「シワなくキレイ」タイプが30mlとなっています。
(左から)本体、つけ替え用ボトル、つめ替え補充液
キットパス誕生20周年記念!夏休みは親子で楽しみながら描く体験型イベント「パスフェス2025」へ。7/27(日)川崎で開催。 2025年07月26日
オカモトヤ 学校法人三浦学苑XダイドードリンコXFellne 女性職員の健康と快適な環境作りにアメニティバーを設置 2025年07月25日
マイドームおおさかにて開催の「文紙MESSE2025」にて『スタンプラリーで豪華記念品をプレゼント』 2025年07月25日
カウネット サステナブル&インクルーシブ関連情報を集約した専用ポータルサイトを開設 2025年07月25日
ぺんてる X 人気画家YouTuber「柴崎おじいちゃん」共同開発「アートクレヨン・プロジェクト」が、「GREEN AWARD 2024」のGOLDアワードを受賞 2025年07月24日