ホーム > 新製品情報・特集 > カランダッシュ スペシャルスリーブ付き『スプラカラーソフト 30 色+銀座スリーブ』発売
100%スイス製の画材・筆記具ブランド、カランダッシュ ジャパン株式会社(東京都港区:代表取締役宮地寛典、本社:スイス)は、ペン画家の「たのち」氏とのコラボレーションによる、銀座の街をイメージした日本限定のスペシャルスリーブ付き『スプラカラーソフト 30 色+銀座スリーブ』を 5 月 18 日(土)に発売します。
発売に先駆けて、5 月 17 日(金)18 時からは、たのち氏を迎えたインスタライブにて、銀座スリーブと同様の絵柄のライブドローイングを中継します。
描かれた作品は、銀座ブティックのウィンドウにて 5 週間にわたり彩色され、時間の経過とともに変化する様子を楽しむことができます。その後、7 月 3 日(水)から開始される たのち氏の個展では、同作を展示販売します。
1915 年に鉛筆工場としてスタートしたカランダッシュは、1 世紀以上にわたりスイスの自社工場で、画材および筆記具を企画から製造まで一貫して手掛けています。同ブランドの中でも特に人気のある水溶性色鉛筆『スプラカラーソフト』の 30 色缶に、高く評価されるペン画家「たのち」氏と共同で、銀座エリア限定の特別パッケージを開発しました。
スプラカラーソフトは、柔らかい芯と、水に溶かしても鮮やかな発色が特長の水溶性色鉛筆です。カランダッシュは 1931年に世界初の水溶性色鉛筆『プリズマロ』を発表し、以降、多様な水溶性画材を開発してきました。
1998 年に発売されたスプラカラーソフトは、120 色のカラーチャートを持ち、学生から趣味のユーザー、アーティストまで幅広い層から支持を受けています。今回の銀座の街をイメージしたコラボレーションスリーブを開発することで、アジアで唯一の直営店である銀座ブティック及び銀座エリアでの販売を通じて、限定商品としての魅力や観光客へのアピールを図ります。銀座スリーブは 849 ローラーボールのゲルで描かれ、彩色にはスプラカラーソフトが使用されており、筆記具と画材のミックスメディアを体現したパッケージです。また、中面は切り開くと銀座スリーブの線画がデザインされており、塗り絵としても楽しむことができます。
この商品は、5 月 18 日(土)からカランダッシュ 銀座ブティック(東京都中央区銀座 2-5-2)他、銀座エリアの一部カランダッシュ取扱い店にて販売されます。
【商品概要】
商品名: スプラカラーソフト 30 色+銀座スリーブ 税込価格 15,235 円(本体価格 13,850 円)
発売時期:5 月 18 日(土)より銀座ブティックにて販売
主な取扱店:カランダッシュ 銀座ブティック (中央区銀座 2-5-2)
【プロジェクトの概要】
5 月 17 日(金)18 時~ :インスタライブ内のライブドローイングにて、銀座スリーブ下絵を完成(インスタグラムアカウント@carandachejapan)
5 月 18 日(土)11 時~ :カランダッシュ銀座ブティックにてスプラカラーソフト 30 色+銀座スリーブ発売
5 月 22 日(水) :銀座ブティックウィンドウにて、ライブドローイングのスケッチを展示
5 月 24 日(金)~7 月 2 日(火):ウィンドウに展示したスケッチを 5 週に亘って彩色
7 月 3 日(水)~7 月 23 日(火):銀座ブティック 2Fにて、たのち氏個展開催。彩色した銀座スリーブ作品を販売
カランダッシュについて~ http://www.carandache.co.jp
1915 年にスイス ジュネーブの鉛筆工場として誕生し、1924 年にロシア生まれのフランス人風刺画家「エマニュエル・ポアレ」の雅号“KARANDASH(鉛筆)”からヒントを得て、フランス語風に置き換え“Caran d’Ache”と名付けました。
1 世紀にわたり、カランダッシュはスイスの伝統的製造技術に根差した完璧さへのこだわりと情熱、そして“スイスメイド”の誇りをもって数々の製品を生み出してきました。現在は高級筆記具、オフィスライン、画材という 3 つの柱を軸に総合的な筆記具/画材ブランドとして、世界約 90 か国以上で展開をしています。
鉛筆の六角形の形状からヒントを得たエクリドールや 849 ボールペンは、そのユニークな形状と滑らかで 8kmの筆記量を誇る“ゴリアットカートリッジ”と併せて、世界的に高い評価を得ています。
これらの製品は世界中で認められているスイスの技術力、精密さ、信頼性、そしてイノベーションの象徴です。
スプラカラーソフトについて
1931 年に世界初の水溶性色鉛筆『プリズマロ』を開発したカランダッシュが誇る人気コレクション『スプラカラーソフト』は1998 年に発売後、学生から趣味の使用、アーティストやプロフェッショナルまで、愛され続けてきました。柔らかい芯と水に溶かしてもなお鮮やかな発色、120 色におよぶ豊富なカラーチャートが特長の水溶性色鉛筆です。色鉛筆としての線画はもちろん、水に溶かして水彩画の技法を用いることも可能なため、より幅広い表現が可能になっています。
発売30 周年を迎えた 2018 年には、限定新色 30 色が発売され、コレクターズアイテムとして高い人気を得ています。
アーティスト たのちについて
ペン画家。小学館月刊スピリッツで漫画家デビュー。広告・YOUTUBE 漫画、ライブペイント、デジタルアートバトルリミッツなどで活動中。アーティストが即興で絵を描き戦うイベント“筆ロック”を主催者として開催。 全日本漫画選手権 2 位。ちばてつや賞奨励賞。バーニングマン 2017 に参加。
2022 年より、カランダッシュ銀座ブティックにて個展を開催、店頭でのライブドローイングやデモンストレーションにも定評がある。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アーティスト たのち |
「TOKYO STATIONERY AWARD JetPens Best 2025」サンビーのマルチステッカーが TSA JetPens BEST大賞受賞 2025年07月14日
カシオ計算機 経済産業省「探究・校務改革支援サービス体験会」に出展 2025年07月14日
未来屋書店 創業40周年記念!Gakkenとの特別コラボ企画「未来の科学アイデアコンテスト」初開催! 2025年07月14日
【サンエックス史上初の記者会見!】広報就任2(ニャー)周年記念サンエックス広報コロニャ 新商品発表記者会見を実施 2025年07月14日