ホーム > 新製品情報・特集 > あたぼう 中国版を追加 じゃばら型システム手帳リフィルカレンダー「じゃばらんだ 2025 年版中国暦」発表
株式会社あたぼうは、毎年、人気となっているじゃばら型システム手帳リフィルカレンダー「じゃばらんだ」の 2025 年版に中国暦版を追加発表します。
中国暦版では、サイズを「A5 スリム」「バイブル」「ミニ 6」「マイクロ 5」の 4 種類としています。中国暦に合わせ、月曜から土曜を「一」から「六」の数字としています。また、祝日なども中国暦に合わせてあります。中国国内限定で販売します。
なお、ディストリビュータとの調整が必要ですが、2025 年版も 9 月 1 日に発売を目指し、開発、製造を進めております。
■開発経緯
2022 年版からじゃばらんだの量産体制を整えましたが、その後、2023 年版より「中国での引き合いがある」という情報を得ておりました。2024 年版より、ディストリビュータを固定して中国への出荷を少しだけ進めました。
その結果、中国国内でのニーズが確認できたこともあり、ディストリビュータより「中国暦のじゃばらんだを作ってほしい」という要求がありました。
暦の内容――中国での旧暦表示や祝日――は、ディストリビュータに確認を依頼して、国内版のデザインをベースに修正を加えました。
■商品取り扱いについて
中国暦版は日本国内での流通はしない予定です。中国国内での流通に関与している小売店様などがあり、取り扱いを希望する場合は当社にお問い合わせください。ディストリビュータをご紹介します。
※なお、商品詳細については、中国版であることも鑑みて省略いたします。基本的な仕様は日本国内版のじゃばらんだと同じです。
■JAN、型番、価格等
名称 JAN 型番
じゃばらんだ A5 スリム2025(中国) 458248634186 JB-0040C
じゃばらんだ バイブル2025(中国) 458248634188 JB-0042C
じゃばらんだ ミニ6 2025(中国) 458248634189 JB-0043C
じゃばらんだ マイクロ5 2025(中国) 458248634190 JB-0044C
■国内版 商品開発までの経緯
「じゃばらんだ」は、デザイナーの horirium 氏が 10 年以上前から製作していたじゃばら型システム手帳リフィルですが、永年、友人に配布したり、イベントなどで小さく販売したりしてきました。2015 年ころから弊社ネットショップにて取り扱いを始めさせていただき、リピートユーザーが一定数以上、いらっしゃる状態が続いておりました。
その後、ユーザー様によってインスタグラムやツイッターを始めとした SNS で利用写真を多数拡散いただいたことから、徐々に新規で購入される方が増え始めました。2018 年、2019 年は予定販売数終了後にも多数の問い合わせがあり、残念ながら、お断りする事態も発生しておりました。このため、2021 年分からは機械折りを導入して手折りでは難しい量産性を実現することにしました。
「じゃばらんだ」は折り山の数が多いため、一般的な機械折りは難しかったのですが、2020 年に有限会社篠原紙工様のご協力を得て、本製品の量産が実現しました。
■2025 年版の発売予定日
2024 年 9 月 1 日を予定
【株式会社あたぼうとは】
中小企業診断士である代表取締役の佐川が 2009 年に設立。東京を中心に、中小企業の経営コンサルティング、IT導入コンサルティング、研修講師等の事業展開をしている。また、時間管理や文房具業界を研究しており、その一環でスライド手帳や文房具の開発販売を行っている。
2016 年日本文具大賞 デザイン部門 グランプリを「飾り原稿用紙」碧翡翠で受賞。
株式会社あたぼう
URL: https://www.slide-techo.com/
![]() |
LIHIT LAB.はFSC(R)-CoC認証を取得し 「ツイストリングノート」「オープンリングノート」「適合リーフ」などの FSC(R)認証商品を4月より販売します 2025年04月23日
カシオ計算機 明日からすぐできる!ICT学習アプリ「ClassPad.net」活用例 【プレゼンの前にフィードバックをもらう】 2025年04月23日
古川紙工 見て、触れて、味わう。五感で出会う和紙の世界『紙遊』2025年4月26日グランドオープン! 2025年04月23日
平日の昼食時間は「30分未満」が8割以上 昼食にかける予算は「500円未満」が約6割 半数以上が「ゆっくり食事を楽しむ」と仕事の生産性が上がると回答 2025年04月23日