ホーム > 新製品情報・特集 > シヤチハタ 新旧の技術を合わせてカタチにしたスタンプ台 創業100周年記念商品「いろもよう1925」発売
ユーザーファーストを追求し次の100年も「しるしの価値」を提供し続けるシヤチハタ株式会社※(代表取締役社長 舟橋正剛 本社:愛知県名古屋市)は、創業100周年記念商品として、大正末期をイメージしたスタンプ台「いろもよう1925」を2025年4月10日(木)より発売します。
※社名表記は「シャチハタ」ではなく「シヤチハタ」です。
「いろもよう」は、日本の伝統色から生まれたスタンプアートにおすすめのスタンプ台です。2020年の発売以来、消しゴムはんこやゴム印を使ったアート作品づくりに最適な商品としてご好評をいただいています。
この度発売する「いろもよう1925」は、“1925年の創業当時に「いろもよう」があったとしたら?”をコンセプトに、新旧の技術を合わせてカタチにした、100周年記念のスタンプ台です。創業の原点である万年スタンプ台を思い起こさせる金属製の蓋に、大正時代から昭和にかけて流行した着物の銘仙や雑貨などをモチーフにした柄を採用。インキ色は、当時の流行色から新色の臙脂色(えんじいろ)、藤紫色(ふじむらさきいろ)に、「いろもよう」シリーズで一番人気の墨色(すみいろ)の全3色をご用意しています。
なお、3月6日(木)より、大阪南港ATCホールにて開催される文具女子博in大阪2025、および公式オンラインストア「シヤチハタオフィシャルショップ」にて先行発売します。
●商品特長
“1925年の創業当時に、「いろもよう」があったとしたら?”をコンセプトに、大正末期をイメージした懐かしさの感じられる意匠と、改良を重ねた現在のなつ印性能を両立させたスタンプ台です。
シヤチハタ独自のナノテクノロジーから生まれた油性顔料系インキを採用。スピーディーな乾燥時間(PPC用紙 約3秒)に加え、色鮮やかでクッキリ濃い印影を実現しました。
極細繊維の盤面表布を採用することで耐久性に優れ、盤面に軽く押すだけで鮮明な印影が得られます。
印面についたインキは水で湿らせたティッシュペーパー等で拭き取ることができます。シートタイプで使いやすい「スタンプインキ・クレンジングシート(品番:GE-CS1)」もオススメです。
フタを開けたままでも、パッドは乾燥しません。
●ラインナップ(全3色)
盤面サイズ:63×40mm
![]() |
![]() |
![]() |
サクラクレパス プラズマインジケータ™ PLAZMARK® 大気圧プラズマ用マーカータイプが第37回 中小企業優秀新技術・新製品賞(優良賞)と第75回 工業技術賞を受賞! 2025年05月26日
廃棄される梅の種を炭化して再生紙に抄き込んだ「Sumideco Paper(スミデコペーパー)」 20年で約1,200万個の梅の種をアップサイクル 2025年05月26日
新業態知育玩具専門店「Hi-NOTE Genius(ハイノート ジーニアス)」イオンモール高崎3Fに2025年7月3日オープン 2025年05月23日
コクヨ「大人のやる気ペン」が文房具総選挙2025で「大賞」を受賞! 2025年05月23日
サクラクレパス「こまごまファイルTM」が『文房具総選挙2025』にて総合3位・収納する部門1位に! 2025年05月23日