文具・文房具・事務用品・事務機器の総合サイト オフマガNEXT

お問い合わせ

オフィスマガジンonline

ホーム > 新製品情報・特集 > マルアイ ぽち袋・のし袋の新作『日々色』発売 シーンや贈る相手に合わせて柄を選べる 

マルアイ ぽち袋・のし袋の新作『日々色』発売 シーンや贈る相手に合わせて柄を選べる 
2025年08月20日

「こころ くらし 包む」をモットーに、さまざまな製品を通じて毎日のくらしに彩りと楽しさを提供する紙製品・化成品メーカーの株式会社マルアイ(本社:山梨県市川三郷町、代表取締役社長:村松道哉、以下「当社」)は、この度、シーンや贈る相手に合わせて柄が選べる汎用性の高いぽち袋・のし袋の新作『日々色ぽち袋』<2種(和紋様・空色)、価格308円(税込)>、『日々色のし袋』<2種(和紋様・空色)、価格363円(税込)>を、2025年10月6日(月)に新発売します。

 

 

 当社は今年で創業137年を迎える紙製品メーカーです。これまで祝儀袋や封筒など、冠婚葬祭や日常の心遣いの場面で人と人の気持ちをつなげる製品を製造・販売してきました。

長年、人々のコミュニケーションに寄り添ってきた当社は、この度、ぽち袋・のし袋のより一層のラインアップ拡充を図り、新作となる『日々色ぽち袋』と『日々色のし袋』を、2025年10月6日(月)に発売します。

 

 新発売する『日々色』は、シーンや贈る相手に合わせて柄が選べる汎用性の高い「ぽち袋」と「のし袋」です。季節や時間とともに移ろう暮らしの風景をテーマにデザインされ、それぞれに、和柄があしらわれた「和紋様」と、水彩で表現された「空色」の2種類を展開します。白を基調としたシンプルなデザインと、表書きが印刷されていない仕様により汎用性が高く、フォーマルなシーンからカジュアルなシーンまで幅広く使用できます。また、1パック2柄入りとなっており、シーンや贈る相手に合わせて柄を選んで楽しめることも魅力となっています。

 本体は、伊予和紙を採用し、やわらかく上質な手触りに仕上げました。箔押し加工で施した熨斗の輝きが、品のある華やかさを演出します。

 

季節や時間とともに移ろう暮らしの風景をイメージ

箔の輝きが品のある華やかさを演出

 

製品名:日々色ぽち袋 

価格:308円(税込)/種類:2種(和紋様・空色)/製品寸法:65×110mm/内容:4枚(2柄×2枚)/製品紹介ページ:https://stg-paper.maruai.co.jp/shop/c/c03039975/

 

製品名:日々色のし袋 

価格:363円(税込)/種類:2種(和紋様・空色)/製品寸法:87×168mm/内容:4枚(2柄×2枚)/製品紹介ページ:https://stg-paper.maruai.co.jp/shop/c/c02039952/

 

マルアイについて

1888(明治21)年創業。山梨県市川大門に本社を構え、祝儀袋や事務用封筒などの日用紙製品と、食品や精密機器を保護するための産業用包材を製造・販売しています。中でも祝儀袋・不祝儀袋は合わせて約500種類以上を展開し、業界で高いシェアを占めています。「こころ くらし 包む」をモットーに、みなさまの暮らしを豊かにする製品を提供しています。

 

社名:株式会社マルアイ

代表:村松道哉

本社所在地:山梨県西八代郡市川三郷町市川大門2603番地

設立:昭和22年5月30日

HP:https://maruai.co.jp