ホーム > 新製品情報・特集 > NOLTY2026年1月始まり大ピンチずかんカレンダー 多くのご要望に応え、取り扱い店舗を3倍に拡大
株式会社日本能率協会マネジメントセンター(代表取締役社長:張 士洛、東京都中央区、以下JMAM[ジェイマム])は、2025年7月末より販売している「NOLTY 2026年1月始まり大ピンチずかんカレンダー」を増刷し、取り扱い店舗を順次拡大いたします。

子どもが陥りそうな“大ピンチ”を描いて、シリーズ累計270万部(※1)を突破した大人気絵本「大ピンチずかん」と「NOLTY」がコラボレーションした「大ピンチずかんカレンダー」。2025年7月、8月に開催された横浜・大阪の「大ピンチ展!」では、おかげさまで完売。同商品は発売前からお取引店よりご要望が相次いでいたこともあり、このたび増刷が決定。取り扱い店舗約3倍の2,300店舗に拡大し(※2)、さらに多くのお客様にお届けしてまいります。
※1 2025年9月調べ
※2 順次拡大のため、店舗によってお取り扱い状況が異なる場合がございます。
今の小学生は毎日習いごとや塾で忙しく、特に低学年のうちは保護者も一緒に予定を把握する必要があるため、家族みんなでスケジュールを共有することが欠かせません。昨今共働きのご家庭が増えている中、「子ども自身が、カレンダーやそこに書いてある予定に関心を持って見てくれるようになったら嬉しい」というお客様の声がヒントとなり「子どもが進んで見たくなるカレンダーをつくろう」という企画に繋がりました。子どもが喜びそうな児童書や絵本を探していたところ、出会ったのが「大ピンチずかん」です。
このカレンダーには子どもが自ら予定を見たくなる仕掛けがたくさんあります。日にちや暦に読み仮名を掲載しているところもそのひとつ。ひらがなで読みやすい上に、毎月複数のイラストを掲載しているので、お子さま自身も予定を見ることを楽しんでいただけると考えています。
このカレンダーを通じて、「今日の予定はなにかな?」と家族の会話がひろがったり、日々発生するかもしれないちょっとしたピンチを楽しく受け止められるようになっていただけると幸いです。
・読み仮名つきでお子さまでも日にちや行事の確認ができる。暦の勉強にもおすすめ!
・各月にぴったりのピンチのイラストをセレクト。その時期に子どもに起こり得るピンチを予測できる
・完全オリジナルの「毎月変わるお楽しみコーナー」
その他、こだわりポイントが盛りだくさん!

絵本作家・鈴木のりたけ氏が、子どもが陥りそうな“大ピンチ”をユーモアたっぷりに描く「大ピンチずかん」シリーズ (小学館・刊)。
大ピンチを知れば、いつ大ピンチになってもこわくない。
この図鑑は、こどもが出あう世の中のさまざまな大ピンチを、「大ピンチレベル」の大きさと、5段階の「なりやすさ」で分類し、レベルの小さいものから順番に紹介します。また、その大ピンチの対処法や、似ている大ピンチ、大ピンチからさらにおそいかかる大ピンチなど、あらゆる方向から大ピンチをときあかします。
期待を裏切らない「のりたけワールド」炸裂で、鋭くもあたたかい観察眼と、思わずふき出すユーモアにあふれた1冊です。進化した『大ピンチずかん2』では、新たに採用した「大ピンチグラフ」で、6つの要素から大ピンチの理由を解明。
さらに、新機軸「うっかりメーター」が登場する『大ピンチずかん3』も大好評発売中!大ピンチ調査や大ピンチを乗り越える方法など、知りたい情報も新たな切り口で掲載されています。3冊揃えて手元に置いておけば、もう安心だ。
https://www.shogakukan.co.jp/pr/daipinch/
商品番号: C907
価格: 1,650円(税込)
タイプ: 壁掛け(中綴じ製本)
サイズ: 213×297mm(閉じた状態)、見開きA3サイズ
曜日形式: 月曜始まり
その他: 4色刷り、年間カレンダー付き、シール付き
JMAM公式オンラインショップ:https://jmam.shop/shopdetail/000000006775/
楽天公式オンラインショップ:https://item.rakuten.co.jp/nolty/c907/
Yahoo!公式オンラインショップ:https://store.shopping.yahoo.co.jp/nolty/c907.html
Amazon:https://amzn.asia/d/gszuw2j
一般社団法人日本能率協会(JMA)から1991年に分社化し、設立。
学びのデザイン事業(人材育成支援・出版)、時間<とき>デザイン事業(NOLTY等の手帳)を柱としています。JMAMは「成長に、寄り添う。」をパーパスとして掲げ、一人ひとりの成長に寄り添い、ありたい姿へと導くパートナーとして伴走します。