文具・文房具・事務用品・事務機器の総合サイト オフマガNEXT

お問い合わせ

オフィスマガジンonline

ホーム > オフマガ ニュース一覧 > 三菱鉛筆 FSX 共同開発、生活環境に優しく耐熱性を兼ね備えた、汎用性の高い抗ウイルス樹脂素材の開発成功

三菱鉛筆 FSX 共同開発、生活環境に優しく耐熱性を兼ね備えた、汎用性の高い抗ウイルス樹脂素材の開発成功
2020年12月21日

三菱鉛筆株式会社(本社:東京都品川区 社長:数原滋彦)及び、FSX 株式会社(本社:東京都国立市
社長:藤波克之)は、このたび生活環境に優しく耐熱性を兼ね備え、かつ汎用性の高い抗ウイルス樹脂素材の共同開発(特許出願中)に成功いたしました。本研究に関する共著論文『抗ウイルス性ポリオキソメタレートの生活環境への応用 —抗ウイルス性のおしぼりと文房具』が、MDPI 社(スイス バーゼル)の学術誌『Applied Sciences』に採択されましたので、お知らせいたします。

強力な殺菌剤や殺ウイルス剤は、変異した薬剤耐性菌や薬剤耐性ウイルスを生み出し、人に対する副作用
も誘発する問題を抱えています。FSX では 2012 年に、遷移金属元素の酸化物クラスターである
Polyoxometalates(ポリ酸)を主成分とした、耐性株を誘導しない安心安全な抗菌・抗ウイルス活性物質『VB(特許第 6739772 号)』の開発に成功し、その技術を衛生用品であるおしぼりに応用してまいりました。

この度の共同開発では、今まで液体であった『VB』を安定して樹脂化させることに成功しています。今回の研究では、論文の筆頭責任著者である、生物活性研究機構代表理事 理学博士 団克昭先生から以下のようなコメントをいただいております。

■団克昭先生からのコメント
本研究では、ポリ酸を固形物に配合することで液体配合より高濃度を必要としたが、結晶粒子径を細かくすることで、表面積が高まり効果が増強する傾向にあることが明らかとなりました。さらに『VB』の単独原末とウイルス構成タンパク質との2分子間親和性の検証から、インフルエンザウイルス、新型コロナウイルス、エンベロープを持たないノロウイルスなど数種のウイルス構成タンパク質との高い結合親和性も確認できました。
本研究で明らかとなった、『VB』配合樹脂の抗ウイルス効果から、様々な生活用品での適応性、汎用性が示唆されました。
新型コロナウイルス(COVID-19)の蔓延によって世界的に「抗ウイルス」が注目されるなか、アフターコロナ時代の新しい樹脂素材として期待できるものであり、今後も両社でさらに適応範囲を広げた研究を進めてまいります。