ホーム > オフマガ ニュース一覧 > キヤノンMJ、高い水準の子育てサポート企業として「プラチナくるみん認定」を取得
キヤノンマーケティングジャパン株式会社(代表取締役社長:足立正親、以下キヤノンMJ)は、優良な子育てサポート企業として厚生労働大臣より「プラチナくるみん認定」を受けました。
キヤノンMJの子育て支援に関する取り組み
キヤノンMJは「社員が活き活きと輝く企業グループ」の実現に向け、さまざまな個性や価値観を持つ多様な人材が活躍し、互いに高め合いながら成長できる企業風土づくりに取り組んでいます。これまで、社員が仕事と子育てを両立できるように、下記のような施策を継続的に実施してきました。
・育児休業および育児に関連した休暇制度の取得促進
・休業開始時・職場復帰時の不安軽減を目的とした面談の実施
・在宅勤務やジョブ・リターン制度など柔軟な働き方を選択できる制度の拡充
これらの取り組みが評価され、今回の認定につながりました。
今後も、社員が育児と仕事を両立しながら、実力を最大限発揮できるような職場環境づくりに取り組んでいきます。
● キヤノンMJ 快適な職場環境の整備:https://canon.jp/corporate/csr/social/diversity
「プラチナくるみん認定」とは
「くるみん認定」は、次世代育成支援対策推進法に基づき、「子育てサポート企業」として一定の基準を満たした企業が、厚生労働大臣によって認定を受ける制度です。
「プラチナくるみん認定」は、「くるみん認定」を既に受けた企業のうち、より高い水準の取り組みを行っていると評価された企業が、特例認定として受けることができます。
![]() |
ぺんてる 東京の老舗ソースメーカーの本社工場建て替え前に地域と描く「工場壁画ワークショップ」を開催 2025年07月10日
サンビーのマルチステッカー 「TOKYO STATIONERY AWARD JetPens Best」 グランプリ受賞 2025年07月10日
ディエスジャパン 中小企業の脱炭素経営とESG戦略を自治体にも紹介~CO2排出量の可視化ツールで専門知識・手間の壁を解消、その先の産業振興へ 2025年07月10日
ディエスジャパン カーボンニュートラルの推進等に関する連携協定を締結した、ケイティケイ・原貿易と、リユーストナーや脱炭素の見える化についてトークセッションを開催 2025年07月10日
「RICOH Value Presentation 2025 in NARA」を2025年7月11日・18日に開催 2025年07月10日
「月刊ぎふとPREMIUM」7月号好評発売中!第100回記念を迎えるギフト・ショーのこれから、お中元、フューネラルビジネス、キダルト×文具、インクルーシブフードなど
コクヨ「COPY CORNER」から新企画 - ミュージック・カセットシリーズ「ORDINARY AUDIO」を始動
シヤチハタ 回転日付スタンプ「ノトト データー」 毎日の記録に便利な印面で、手帳・ノートがきれいに整う
デザインフィル ペンでなぞるだけで手帳やノートを簡単アレンジ!『ダイアリーテンプレート』『モチーフテンプレート』発売