ホーム > オフマガ ニュース一覧 > 「東京インターナショナル・ギフト・ショー春2022」2月8日(火)~10日(木)まで 東京ビッグサイト東展示棟で開催
㈱ビジネスガイド社は、2月8日(火)~10日(木)までの3日間、東京・有明の東京ビッグサイト東展示棟を使用し「第93回東京インターナショナル・ギフト・ショー春2022」及び「第11回LIFE×DESIGN」、「第31回グルメ&ダイニングスタイルショー春2022」を同時開催。
1月12日、オンライン開催概要発表会が行われた。
冒頭、芳賀信享社長は「コロナ禍、日本経済はV字回復する段階です。ギフトショーを通じて多くの商談とビジネスチャンスを獲得する時が到来しました。出展社、来場者のビジネスを全力でバックアップしていきます」と述べた。
三展合わせた出展社数は2218社。今回は3年ぶりに東展示棟を使用し、全てのフェアが一つの棟に集中。魅力的な商品と出会いやすい会場構成になっている。
開催テーマは『自然との共生 花と緑のガーデニングライフの魅惑 PARTⅡ』。
コロナ禍、在宅ビジネスなど毎日を家で過ごすことが多くストレスなどで息が詰まってきます。おうち時間をゆとりや心地よい暮らし方として、花と緑のガーデニングライフの提案を行う。
会場の見どころの一つ東一ホールの「ステーショナリー&ペーパーグッズフェア」。筆記具、紙製品からラッピングやパッケージ、資材・成型品まで集まる文具全般の総合フェア。withコロナOEMの中、楽しく、アイディアに溢れた商材が登場。ショップの仕入れは勿論のこと、名入れ、ノベルティのお勧め。
「STYLISH文具フェア」は、ライフスタイルショップやセレクトショップなどに向けての仕入れや企業に向けてのブランドを使ったオリジナルグッズ製作に。
「キャラクター・ライセンスフェア」」では、アニメ・キャラクター・ブランド・ゲーム・ロゴ・映像作品などのプロパティを」保有するライセンサー・エイジェントが集結。商品化の商談・売り場提案・催事提案・コラボなどの商談ができる。
会場では既存の各フェアに加え、消費者の関心が高いテーマをもとに特別イベントも実施。
特別テーマ展示イベント「自然との共生、人と環境に配慮したエシカルスタイルの提案」は、SDGsやサステナブルに関連した商材を集め、新しい消費者スタイルを提案する。
特別展示イベントは、おうち時間を楽しむ商品をピックアップした「お家で遊ぼうPart3」。心を穏やかにするアイテムを集めた「ニューインテリアスタイル五感を心地よくする機能性商品」。防災、防犯、防疫「3防プロダクトゾーン」。
また、9月の東京ギフトショーでは、デザイナー喜多俊之氏がプロデュースする、住まいと暮らしのリノベーションに関する国際見本市「LIVING&DESIGN」を新しく同時開催する。それに先立ち、今回はプレイベントを行う。
今回も流通業者のためのBtoBポータルサイト「Gift Net(R)」は、出展社の商品をはじめ動画、SNSへのリンクし発信。全出展社の情報を公開することで事前に予習でき、会期前から会期中、会期後も継続して商談成果を高める。
人気のセミナー
2月9日(水)午後4時~午後5時30分 (聴講無料)
㈱オカモトヤ・鈴木美樹子氏による移動文具「Young号」が人をつなぐ~書く事、書く文化を伝えるために。
お申込み
https://www.premiumshow.jp/form/tigs93seminar/index.htm#S-7
2月10日午後1時~午後2時30分 (受講無料)
㈱有隣堂・松信健太郎氏による本から始まる空間作り~有隣堂の選書力を活かした空間創造事業を講演する。
お申込み
https://www.giftshow.co.jp/tigs/life11/seminar.htm#date_c
![]() |
![]() |
第34回日本文具大賞にて コクヨ「ハサミ<サクサ>(グルーレス刃)」が グランプリを受賞 2025年07月04日
新型オフィスチェアー「ingCloud」コクヨ公式家具ECサイトにて一般発売決定 渋谷で先行体験・開発者登壇トークセッションを開催 2025年07月04日
「芯化のアート 鉛筆彫刻人シロイ展」2025年7月26日(土)から8月24日(日)まで開催 2025年07月04日
日本キャラクター大賞2025 グランプリは「ちいかわ」が受賞!! 2025年07月04日
「1日2ページ」で自由に記録が楽しめる! 限定カラー「グレー」が仲間入りした、2026年版『hibino』発売 8月に初のユーザーイベントを開催 2025年07月03日