文具・文房具・事務用品・事務機器の総合サイト オフマガNEXT

お問い合わせ

オフィスマガジンonline

ホーム > オフマガ ニュース一覧 > コクヨサプライロジスティクスの物流センター含む全拠点へコアタイム無しのフレックスタイム制度を導入

コクヨサプライロジスティクスの物流センター含む全拠点へコアタイム無しのフレックスタイム制度を導入
2023年06月01日

コクヨグループのコクヨサプライロジスティクス株式会社(本社:大阪府大阪市/社長:若林 智樹)では、6月1日(木)から、物流センター含め管理する8つの全事業拠点に勤務する社員にコアタイム無しのフレックスタイム制度を導入することをお知らせいたします。

当社は働きやすい職場環境への改善を通して、社員のワークライフバランス向上の為に様々な施策を行っています。

スタッフ部門ではコアタイム無しのフレックスタイム制度を2018年7月より導入しておりましたが、この度対象を物流センター勤務者含む全社員へと拡大しました。

コクヨサプライロジスティクス株式会社では物流現場の月ごと、日ごとまた1日のうちの入出荷量波動によってもたらされる業務時間への影響を課題としていました。フレックスタイム制度を導入することで業務の繁閑に応じ、業務時間を社員が自律的に選択できるようになり、可処分時間の創出や心身的負担軽減に繋がると考えております。

また物流業界では翌年に迫った2024年問題(トラック運転手への労働時間規制)や、少子高齢化に伴う労働力の減少等多くの問題を抱えています。コアタイム無しのフレックスタイム制度を導入することで、多様な人材が自分らしく働ける事やワークライフバランスの向上を後押しし、物流現場での人材獲得と定着化を目指しています。


■ 全事業拠点へのフレックスタイム導入概要

(2023年5月31日まで)
16種類のシフト勤務
(シフト例:08時45分〜17時30分 、10時00分〜18時45分、13時00分〜21時45分)

(2023年6月1日から)
コアタイム無しフレックス勤務


<参考>

■ ワークライフバランス向上に向けた取り組み
2023年04月01日から
・健康増進の為の福利厚生制度拡充
・個人のスキル向上促進、能力向上の為の制度導入


■ コクヨサプライロジスティクス株式会社について
会社名    : コクヨサプライロジスティクス株式会社
代表者    : 代表取締役社長 若林 智樹
所在地    : 〒537-8686 大阪府大阪市東成区大今里南6丁目1番1号 コクヨ本社ビル5階
設立     : 2007年7月30日
資本金    : 1億円
URL     : https://www.kokuyo-supplylogistics.com/

事業内容 : ステーショナリー物流事業におけるコクヨグループ内外のロジスティクス業務全般

          (物流システムメンテナンス・受注・在庫管理・運用管理・保管・荷役・物流加工)

          ロジスティクスシステム構築の企画・提案

関係会社 : コクヨ株式会社 コクヨサプライロジスティクス株式会社はコクヨ株式会社の100%子会社です。