文具・文房具・事務用品・事務機器の総合サイト オフマガNEXT

お問い合わせ

オフィスマガジンonline

ホーム > 新製品情報・特集 > ナカバヤシ、浮世絵をイメージ「TACCIA浮世絵 漆万年筆」を発売

ナカバヤシ、浮世絵をイメージ「TACCIA浮世絵 漆万年筆」を発売
2021年11月09日

ナカバヤシ株式会社は、高級筆記具ブランド「TACCIA(読み:タッチア)」より、万年筆コレクション「TACCIA浮世絵 漆万年筆」を2021年11月中旬より全国にて発売します。

 「浮世絵 漆万年筆」は、日本が誇る文化である「浮世絵」の色から着想を得た万年筆です。 葛飾北斎の浮世絵をイメージした、鮮やかでうつくしい色と金色のグラデーションが施されています。

ラインアップは、「富嶽三十六景 凱風快晴」を題材とした「紅土(べにつち)」、「富嶽三十六景 神奈川沖浪裏」を題材とした「濃藍(こいあい)」、「富嶽三十六景 隅田川関屋の里」を題材とした「錆緑(さびみどり)」の3デザイン、ペン先7種類の計21品番です。

各作品をイメージした浮世絵インクとセットで、題材となった浮世絵をパッケージデザインに採用しました。

また、製作は熟練した技術を持つ漆工房に依頼。光の具合によって違った表情を見せる、美しい塗りを楽しめる一本に仕上がっています。軸には職人の刻印入りです。


高級筆記具ブランド「TACCIA(読み:タッチア)」について

「TACCIA」は、“日常に寄り添う贅沢な筆記”をコンセプトにしたカリフォルニア生まれの高級筆記具ブランドです。

アルバム、ファイル、ノート等日用紙製品、ファニチャー及び収納製品などを展開しているコンシューマーコミュニケーション事業の海外市場における販路拡大を目的とした事業譲受(2018年4月)により、文房具アイテムの中でも評価が高い筆記具カテゴリーへの新規参入を図りました。

今後、「TACCIA」を中心とした新たなブランド構築を進め、国内外における筆記具カテゴリーでの売上拡大を目指します。


製品特徴
日本が誇る文化である「浮世絵」の色から着想を得た万年筆
葛飾北斎の浮世絵をイメージした、鮮やかでうつくしい色と金色のグラデーションが施されている
ラインアップは、「紅土(べにつち)」、「濃藍(こいあい)」、「錆緑(さびみどり)」の3デザイン、ペン先7種類の計21品番
軸には職人の刻印入り
各作品をイメージした浮世絵インク(北斎紅土(TFPI-WD42-1)、北斎濃藍(TFPI-WD42-2)、北斎錆緑(TFPI-WD42-3))とセット


製品概要
製品名    「TACCIA 浮世絵 漆万年筆」
品番    TF-004
ラインアップ    「紅土(べにつち)」、「濃藍(こいあい)」、「錆緑(さびみどり)」 3デザイン、ペン先7種類の計21品番
付属インク    紅土(べにつち):浮世絵インク 北斎紅土(TFPI-WD42-1)
濃藍(こいあい):浮世絵インク 北斎濃藍(TFPI-WD42-2)
錆緑(さびみどり):浮世絵インク北斎錆緑(TFPI-WD42-3)
材質    ボディ・キャップ:エボナイト / クリップ:クロームメッキ(真鍮)/ ペン先:14金
仕様    ペン先サイズ: EF(極細)/F(細字)/MF(中細)/M(中字)/B(太字)/ Z(ズーム)/MS(ミュージック)
インク方式:カートリッジ・コンバーター兼用
本体サイズ:胴軸径 13.8mm、長 150mm
重量:30g
メーカー希望小売価格    ペン先サイズ EF/F/MF/M/B:93,500円(税込 102,850円)
ペン先サイズ Z/MS :95,000円(税込 104,500円)
発売時期    2021年11月中旬
発売地区    全国