ホーム > 新製品情報・特集 > コクヨ 筆記具をノートと一体にして持ち運べる新設計 ソフトリングノート「Penott(ペノット)」を発売
コクヨ株式会社(本社:大阪市/社長:黒田 英邦)は、筆記具をノートのゴムバンドにはさんでスマートに持ち運べる新設計のノート「Penott(ペノット)」を7月12日(水)から発売します。発売に先がけ、ハンズ新宿店での先行販売を6月29日(木)から開始します。
テレワークが普及し場所を選ばない働き方が浸透する中、移動の多いアクティブワーカーの荷物の軽量化に対する関心が高まっています。必要最低限の筆記具だけをカバンに入れて持ち歩く人も少なくありません。
今回発売の「Penott(ペノット)」は、PEN(ペン)とNOTE(ノート)を組み合わせた造語を由来とし、名前のとおりペンとノートを一体にして持ち運べる新たな形を提案したノートです。多様なタイプの筆記具をしっかりホールドできるよう筆記具全体をゴムバンドで巻き込んで留められる新しい取付方法を採用しています。持ち運ぶ時はコンパクトに、使う時はPCの手前で折り返して省スペースに使えるスリムタイプ。リング部分は、手に当たっても痛くなりにくいやわらかなソフトリングになっています。
サイズは、それぞれコンパクトに持ち運べる大きさながら、しっかり書く派向けのスリムA5サイズ、メモ書き派向けのスリムB6サイズの2種類を揃えました。カラーはシーンを選ばず使いやすいベーシックなブラック、ホワイト、ブルーの3色をラインアップ。表紙に同系色のゴムバンドをあしらうことで、アクセントとなり引き締まった印象となっています。
■発売予定:2023年7月12日(水)※6月29日(木)よりハンズ新宿店にて先行販売
■メーカー希望小売価格(消費税抜):スリムA5サイズ 680円、スリムB6サイズ 630円
■商品HP:https://kokuyo.jp/pr/softring-note/basic/
「Penott(ペノット)」の特長
筆記具をノートと一体にして持ち運べる新設計
筆記具をノートの小口にセットし、筆記具を巻き込みながらゴムバンドを表紙の扇形状の切り欠きにひっかけます。ノートと筆記具が一体化する新設計で、一緒に持ち運びやすい仕様となっています。ゴムでしっかりホールドされるので、カバンの中で筆記具が迷子になることを防ぎます。
持ち運びやすく省スペースで使えるスリムサイズ
外出時やオフィスの移動シーンで邪魔にならず、持ち歩きやすいスリムA5サイズとスリムB6サイズを採用しています。折りたたむとPCの手前のスペースにも収まり省スペースに使えるスリムなサイズです。また、ウラ表紙は厚手でコシのある板紙なので、折り返しても書きやすくなっています。
書くとき心地いい、コクヨ独自のやわらかリング
手に当たっても痛くなりにくい、コクヨ独自のやわらかリングを採用。ページの端まで、気持ちよく書き込むことができます。
カラーバリエーション
ビジネスシーンで使用しやすいベーシックなカラーバリエーション。リングと表紙とゴムバンドの色を揃えたブルー、ブラック、ホワイトの3色です。
※写真はイメージです(筆記具は含まれません)
![]() |
![]() |
筆記具をノートと一体にして持ち運べる新設計 |
![]() |
持ち運びやすく省スペースで使えるスリムサイズ |
![]() |
書くとき心地いい、コクヨ独自のやわらかリング |
![]() |
カラーバリエーション |
ゼブラ公式キャラクター「Hi! Mckee」が大量発生!? 14 年ぶりの企業TV-CMを8月18日全国オンエア開始 2025年08月01日
ゼブラの油性マーカー「ハイマッキー」公式キャラクター「Hi! Mckee」初のポップアップショップ開催決定! 2025年08月01日
「文具こども祭り」2025年8月20日(水) 渋⾕区・代官山で開催 主催:株式会社奥本いろは堂 2025年08月01日
「TOKYO STATIONERY MEETING vol.3」開催~TOKYO STATIONERY AWARD裏話と海外販路拡大のコツ~ 2025年08月01日
100年後をねんどで想像&創造!フォトコンテスト『銀鳥産業100周年記念ねんど甲子園』開催 ― 受賞者100名 2025年08月01日