文具・文房具・事務用品・事務機器の総合サイト オフマガNEXT

お問い合わせ

オフィスマガジンonline

ホーム > 新製品情報・特集 > 三菱鉛筆 一般店頭販売を開始『ジェットストリーム 海洋プラスチック』7月17日 海の日 一部数量限定発売

三菱鉛筆 一般店頭販売を開始『ジェットストリーム 海洋プラスチック』7月17日 海の日 一部数量限定発売
2023年07月10日

三菱鉛筆株式会社(本社:東京都品川区 社長:数原滋彦)は、“クセになる、なめらかな書き味。”の油性ボールペン「ジェットストリーム」シリーズより、日本国内で回収された海洋プラスチックごみと使い捨てコンタクトレンズの空ケースをリサイクルした“ポストコンシューマー*プラスチック”を ボールペン軸に採用した『ジェットストリーム 海洋プラスチック』単色タイプ(参考価格242円(税抜 220円)/インク色:黒/ボール径:0.7mm/軸色:全3色)を海の日である7月17日(月)に一部数量限定で発売いたします。


『ジェットストリーム 海洋プラスチック』は環境に配慮したノベルティ専用商品として、2022年7月に受注を開始いたしました。このたび多くのご要望にお応えし継続色1色に、限定色2色を追加し、全3色を全国の店頭にて一般販売開始いたします。

本商品は、文具業界で初めてエコマーク商品類型No.164「海洋プラスチックごみを再生利用した製品」の認定を取得した、環境に配慮したボールペンです。「変わっていく海の情景」をイメージしたワントーンカラーを採用し、マットな風合いが日常生活にもなじむミニマルなデザインとなっております。また本商品は、手に取った方が環境配慮に関心を持つきっかけになってほしいという想いも込められております。

*ポストコンシューマーとは、製品として使用された後に、廃棄された材料または製品。


【開発の経緯】

近年、持続可能な開発目標(SDGs)の達成に向けて企業の環境問題への配慮や対応が求められています。当社は、社会全体および環境問題への取り組みのひとつとして、サステナブルな筆記具開発を目指し、バージンプラスチックの使用を削減した商品開発に取り組んでいます。

テラサイクルジャパン合同会社(本社:神奈川県横浜市、アジア太平洋統括責任者:エリック・カワバタ)と、伊藤忠商事株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長COO:石井敬太)の協力の下に日本国内で回収した海洋プラスチックごみと、HOYA株式会社 アイケアカンパニー(事業所在地:東京都中野区、カンパニープレジデント:橋本和武)協力の下に全国のコンタクトレンズ専門店「アイシティ」店頭および、学校・企業・自治体といったさまざまな団体にて回収を行った使い捨てコンタクトレンズの空ケースを使用し、ポストコンシューマープラスチックを軸材にする開発を行いました。


【商品特長】

■表情の変わっていく海の情景がコンセプト

ライトブルーは穏やかな海をイメージしたワントーンカラーを採用したミニマルなデザインです。新色のコーラルとターコイズは、刻々と少しずつ表情が変わっていく海の情景をイメージしたカラーで、本製品のコンセプトでもある「海」に思いをはせていただけるようなデザインとなっています。

  本体軸の表面において、中には海洋プラスチックごみの一部が点や模様として表出するものもあり、自然由来の素材が感じられる風合いも特徴となっております。


■当社独自配合技術を採用し、再生材比率ほぼ100%でできた軸材で環境に配慮したボールペン


商品本体の軸材は、海洋プラスチックごみからなる再生樹脂とコンタクトレンズの空ケースを用いた再生樹脂からできており、ほぼ100%をポストコンシューマー材によって構成しています。

通常のボールペン軸は、数種類の部材を組み合わせることで、強度やデザイン面含めた機能を最大限に発揮するように作られています。しかし、今回発売するボールペン軸は、ポストコンシューマープラスチックと当社独自配合技術を採用することで、【単一の部材のみで】当社既存の商品と同等の品質を保持することができる仕様となっています。


■文具業界初!海洋プラスチックごみ対策に特化した製品と認定されたボールペン

文具業界で初めてエコマーク商品類型No.164「海洋プラスチックごみを再生利用した製品」で認定取得した、環境に配慮したボールペンです。※ライトブルーのみ

認定取得したNo.164「海洋プラスチックごみ、漁業系プラスチック廃棄物を再生利用した製品Version1」基準は、公益財団法人日本環境協会(所在地:東京都千代田区、理事長:新美育文)が運営するエコマークが、2021年2月1日付で制定・認定を開始した、海洋プラスチックごみ対策に特化した世界で初めての環境ラベル(ISO14024 に準拠したタイプⅠ環境ラベル)の認定基準となります。


■循環や再生の象徴である「メビウスの輪」を取り入れたオーソドックスでミニマルな軸デザイン

マットな風合いが日常生活にもなじむ、ミニマルな軸デザインとなっています。また、「メビウスの輪」をイメージしたクリップ形状では、循環や再生を表現しております。


【三菱鉛筆の環境への取り組み】

未来をつくる道具が、未来を汚してはならない。
私たちの製品は、表現を通じて未来を創造するためにあるからこそ、その製品や企業活動が未来に負荷を与えてはならないと思います。豊かな自然環境なしに、豊かな表現はない。私たちは、次世代の文化を育む「表現革新カンパニー」としての責任を胸に、環境保全と企業活動の調和に取り組んでまいります。

三菱鉛筆サステナビリティページ
 https://www.mpuni.co.jp/company/sustainability/index.html


【商品概要】

商品名:ジェットストリーム 海洋プラスチック
品 名:SXN-UC-07 ROP
インク色:黒
ボール径:0.7mm
軸 色:ライトブルー、コーラル(数量限定)、ターコイズ(数量限定)
参考価格:1本 242円 (税抜 220円)
替 芯:SXR-7(参考価格110円:税抜 100円)

エコマーク:
※ライトブルーのみ

エコマーク商品類型No.164  認定番号21 164 003
エコマーク商品類型No.112  認定番号21 112 006


【ご参考】

「ジェットストリーム」シリーズについて


“クセになる、なめらかな書き味。”というキャッチフレーズで大変ご好評をいただいているなめらか油性ボールペンです。筆記荷重、速度にかかわらず低い筆記抵抗でなめらかに書け、くっきり濃い描線を表現でき、速乾性にも優れています。

 発売以来、軸機能・ボール径・インク色の多様な新機能アイテムを追加し、社会人男女を中心としたさまざまなお客様からご好評いただいております。ボール径0.28mmの「ジェットストリーム エッジ」、高価格帯シリーズ「ジェットストリーム プライム」、タッチペン搭載モデル「ジェットストリーム スタイラス」など、幅広い機能のアイテムをラインアップし、シリーズ世界販売本数は年間約1億本以上となっています。
 

新開発ポストコンシューマープラスチックでできたボールペン 『ジェットストリーム 海洋プラスチック』  左からライトブルー、コーラル(数量限定)、ターコイズ(数量限定)
新開発ポストコンシューマープラスチックでできたボールペン 『ジェットストリーム 海洋プラスチック』 左からライトブルー、コーラル(数量限定)、ターコイズ(数量限定)
素材を感じられる軸色
素材を感じられる軸色