ホーム > 新製品情報・特集 > 日本ノート 感覚的に楽しく英語を学ぶ『意味順ノート』発売
日本ノート株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:角坂 靖夫)は、学びを支える製品づくりを目指す、学習帳・ノートをはじめとする紙製品・文具製品メーカーです。
この度「意味順ノート」シリーズは、学び始め・学び直しの方を対象とした、日本語と英語を広く大きく書けるAB判サイズを新たに追加し、2023年8月中旬より発売いたします。
意味順ノートは、英語を難しく感じさせている「文法用語」を使わず、感覚的に楽しく英語を学ぶことができる意味順メソッドに沿った、新しいタイプのノートです。
【商品特設サイトURL】
https://www.nippon-note.co.jp/lp/imijun/
<希望小売価格>
意味順ノート
・セミB5サイズ :税込価格 220円(本体価格 200円)
・AB判(ワイド判)サイズ:税込価格 264円(本体価格 240円)
■英語の語順が身につき、感覚的に英語を学べるノート
「玉手箱」「だれが」「する・です」「だれ・なに」「どこ」「いつ」という6つの意味が書かれた「意味順BOX」に沿って英単語を当てはめていくだけで、自然と英文が出来上がります。文法用語に悩まされず、英語の仕組みを視覚的に理解できるようデザインされています。
玉手箱とは:疑問文や、接続詞(and, but, if, that, whenなど)を用いる時に使います。
監修者:田地野 彰(たじの あきら)
京都大学名誉教授。名古屋外国語大学教授。言語学博士。専門は教育言語学。
国際誌の編集・査読委員や一般社団法人大学英語教育学会特別顧問などを歴任。著書は『<意味順>英作文のすすめ』(岩波ジュニア新書)や『「意味順」式イラストと図解でパッとわかる英文法図鑑』(KADOKAWA)など多数。『ドラえもんの英語おもしろ攻略 ひみつ道具で学ぶ英語のルール』(小学館)の監修、NHKラジオテキスト『基礎英語1』、『ラジオで!カムカムエヴリバディ』(NHK出版)にて英文法学習に関する連載を担当。
■学び始めから学び直し、小学校英語から中学・高校英語まで対応可能なラインアップ
日本語と英語を広く大きく書けるAB判のワイドタイプが新登場。色づかいに配慮した罫線と色を本文に採用し、10段は小文字が大きく書ける英習罫となっています。
<セミB5>小学校英語から中学・高校英語まで対応
<AB判>ワイドでゆったり書きやすいAB判
詳しくは、意味順ノート 特設サイトにてご覧ください。
意味順ノート 特設サイト: https://www.nippon-note.co.jp/lp/imijun/
ブランド名 :KYOKUTO
製品名 :意味順ノート
サイズ :セミB5 サイズ :W179×H252mm
AB判(ワイド判)サイズ:W210×H257mm
罫内容 :CF04F10 英習罫10段 意味順ガイド付
CF04F13 英習罫13段 意味順ガイド付
CF04F15 英習罫15段 意味順ガイド付
CF05F10 英習罫10段 意味順ガイド付
CF05F13 英習罫13段 意味順ガイド付
枚数 :セミB5サイズ :30枚
AB判(ワイド判)サイズ:24枚
製本 :糸綴じ
希望小売価格:セミB5サイズ :税込価格 220円(本体価格 200円)
AB判(ワイド判)サイズ:税込価格 264円(本体価格 240円)
発売日 :2023年8月
※店舗によって発売日が異なる場合がございます。
※本プレスリリース記載の情報は発表日現在の情報です。予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
◆日本ノート 公式Instagram
@nippon_notebook_mj
https://www.instagram.com/nippon_notebook_mj/
![]() |
![]() |
意味順ノート使い方 |
![]() |
意味順ノートサイズ比較 |
![]() |
lineup_セミB5サイズ |
![]() |
lineup_AB判サイズ |
ゼブラ公式キャラクター「Hi! Mckee」が大量発生!? 14 年ぶりの企業TV-CMを8月18日全国オンエア開始 2025年08月01日
ゼブラの油性マーカー「ハイマッキー」公式キャラクター「Hi! Mckee」初のポップアップショップ開催決定! 2025年08月01日
「文具こども祭り」2025年8月20日(水) 渋⾕区・代官山で開催 主催:株式会社奥本いろは堂 2025年08月01日
「TOKYO STATIONERY MEETING vol.3」開催~TOKYO STATIONERY AWARD裏話と海外販路拡大のコツ~ 2025年08月01日
100年後をねんどで想像&創造!フォトコンテスト『銀鳥産業100周年記念ねんど甲子園』開催 ― 受賞者100名 2025年08月01日