ホーム > 新製品情報・特集 > 古川紙工から読書好きへ贈る新ブランド「HON TO WATASHI」が登場
岐阜県にある、創業190年の美濃和紙、紙文具製品を中心に製造販売するメーカー古川紙工株式会社(本社:岐阜県美濃市、代表:古川慎人)から、読書好きへ向けた新ブランド「HON TO WATASHI」を発表します。2024年7月27日(土)12:00からは古川紙工公式オンラインストア、7月下旬より全国の雑貨店・書店等にて順次販売予定です。
古川紙工の新ブランド「HON TO WATASHI」
本の世界へ没頭する自分だけの大切な時間。
思い出深い、大好きな本をモチーフにしたアイテムを使って過ごす自分だけの時間。
そんな時間をもっと素敵にするための「ほん」と「わたし」をつなぐアイテムをお届けします。
第一弾では紙文具で培ったデザイン力を活かした雑貨アイテム
これまで独自のデザイン性で、たくさんの紙文具を手掛けてきた古川紙工。
そんな古川紙工のデザイン性を活かしたブックカバーや、ブックマーカーを展開しています。
中でも美濃和紙を使用したブックカバーは、あたたかみのある和紙特有の柔らかな手触りが特徴で、紙文具を手掛ける古川紙工ならではのアイテムとなっています。また、布製の刺繍ブックカバーとクリアブックマーカーには同じデザインが使用されており、セットで使うとさらに読書生活が楽しくなります。読書ファンの日常をより豊かにするアイテムが目白押しです。
商品詳細
■美濃和紙ブックカバー(全6種) 価格:660円(税込)
美濃和紙ならではの柔らかな手触りが気持ちいい文庫本サイズのブックカバー。
2柄アソートで古川紙工のオリジナルデザインが楽しめます。
■刺繍ブックカバー(全9種) 価格:1,870円(税込)
正面の大きな刺繍がかわいい文庫本サイズの刺繍ブックカバー。
しおり紐がついているので、一休みするときも安心です。
■クリアブックマーカー(全9種) 価格:275円(税込)
透け感がおしゃれでかわいいクリア素材のブックマーカー。
軽量で持ち運びが手軽なのも嬉しいポイント。
発売日・発売場所
2024年7月27日(土)12:00からは古川紙工公式オンラインストア、
7月下旬より全国の雑貨店・書店等にて順次販売予定です。
古川紙工株式会社について
1300年以上続く「美濃和紙」の伝統を守りながら、時代のニーズに寄り添い、常に新しい商品を生み出しています。
現在はオリジナルイラストの製品作成のほか、キャラクター商品とのコラボレーションも増えており、文具に限らずますます広がりをみせています。
【会社概要】
社名:古川紙工株式会社
本社所在地:〒501-3784 岐阜県美濃市御手洗23
代表取締役:古川慎人
設立:1919年11月
事業内容:紙製品の企画、デザイン、製造、販売
HP:https://www.furukawashiko.com/
古川紙工オンラインショップ
HP:https://www.furukawashiko-online.shop/
全6種の美濃和紙ブックカバー |
美濃和紙ブックカバー:ミモザ |
全9種の刺繍ブックカバー |
刺繍ブックカバー:小花、ミモザ、青い花 |
全9種のクリアブックマーカー |
クリアブックマーカー:コトリびより |
ケイティケイ株式会社、株式会社ディエスジャパン、原貿易株式会社の三社でカーボンニュートラルの推進等に関する連携協定を締結 2025年01月17日
パイロットコーポレーションが挑む新たな取り組み WEBサイト『PILABOT(ピラボット)』開設、及び衣服『YUDANGI(ユダンギ)』を発売 2025年01月16日
カシオ計算機 電卓の初号機「001」を発売してから60周年。60年のノウハウを結集した長く愛用できる電卓『Comfy JT-200T』発売 2025年01月16日
2025年で「クレパス(R)」発売100周年!記念した新商品3種を1月下旬に発売 2025年01月16日
サンエックス くまモンのぬいぐるみ 製作が決定! サンエックス広報「コロニャ」と「くまモン」がコラボ動画を公開! 2025年01月16日