文具・文房具・事務用品・事務機器の総合サイト オフマガNEXT

お問い合わせ

オフィスマガジンonline

ホーム > 新製品情報・特集 > 水で書いても消えない水習字用紙のオリジナル書き初めカレンダー

水で書いても消えない水習字用紙のオリジナル書き初めカレンダー
2024年10月03日

創業1961年の文具・オフィス家具・OA機器等の専門商社である(株)オフィスステーションカジワラ(本社:福岡県筑紫野市)は、「子供も大人もワクワク学びを」をコンセプトとして新ブランド「WAKUGAKU(ワクガク)」のリリースとともに、応援購入サービスMakuake(マクアケ)にて、2024年9月30日(月)〜11月22日(金)の期間限定で水だけで書ける水習字用紙をつかった「オリジナル書き初めカレンダー」の販売を開始しました。

 

「水で書いても消えない水習字用紙」を開発した書道教室「花香墨」を運営する合同会社イージーモードと共同開発で今回のオリジナル書き初めカレンダーが生まれました。

 

POINT!

◆【準備・片づけはたったの1分!】水と筆だけでおうちで気軽に書道・書き初めが楽しめる新体験!

◆【特許技術】水で書いても消えない水習字用紙をつかった「オリジナル書き初めカレンダー」

◆【伝統文化のプチイノベーション】福岡の教育現場を支える文具専門商社の新たな挑戦!

①<準備も片付けもたったの1分>水と筆だけで簡単にすぐに楽しめる書道体験

書道・習字を、お家で行おうとすると、

筆、半紙、文鎮、硯、墨汁、下敷き

といった準備が必要です。筆や硯の墨を落とすのも大変です。

しかし、この水習字用紙はその名の通り「水だけで書ける」ので

〇水

〇筆

以上、たったこれだけで簡単に習字が楽しめます。

また、使用後の筆はサッと水で流すだけで固まらないので後片付けも簡単です。

②【特許技術】水で書いても消えない水習字用紙をつかった「オリジナル書き初めカレンダー」

通常の水習字の紙は、水で書くことはできますが時間が経つと消えてしまいます。

何度も使える便利さはあるものの、

「せっかく書いたのに消えてしまうのはもったない・・・」

「綺麗に書いた字を見てもらいたい」

「部屋に飾って置きたい」

そんな思いを叶えるため生まれたこの商品は、その名の通り、水で書いても消えません。

書いた作品を自慢するのもよし!飾っておくのもよし!

お子様の作品を褒めてあげることで子供たちの自信にもつながります。

③水だけでできるから墨汁に比べて簡単に汚れが落ちる

墨汁を使用する際に服や手を汚してしまい、洗剤やお湯で洗ってもなかなか汚れが落ちず、困った経験はありませんか?

この水習字用紙は墨汁とは違い、水で書ける特殊な技術を使用した用紙を使っているので、手や服にインクの汚れがついても洗剤やお湯で洗い落とせます!

墨汁の取り扱いに不慣れな幼児・小学生や高齢者の方におすすめです。

おうちでも気軽に習字・書道を楽しむこともできます。

 

■こんな方やシチュエーションにおすすめ

・おうちで親子、家族で気軽に書道/習字体験を

・お正月の親戚の集まりに

・お孫さんとのコミュニケーションの一環に

・小学校の書写の時間に

・学童施設でのお習字学習に

・高齢者施設でのレクリエーションに

・外国人向けの書道体験教室に

・ご自宅で1日1枚趣味の書道を楽しむ方に

 

■クラウドファンディングのリターンについて

親子セット

・オリジナル書き初めカレンダー:3枚

・水習字用紙:5枚

・筆:1本

・文鎮:1セット

家族セット

・オリジナル書き初めカレンダー:5枚

・水習字用紙:10枚

・筆:2本

・筆巻:1本

・文鎮:2セット

その他、追加購入のオプションも用意しております。

 

■プロジェクトメンバーの想い

■新ブランド「WAKUGAKU」について

 

~子供も大人もワクワク学びを~

WAKUGAKU(ワクガク)」は親子・家族でワクワク楽しめる教材を届けるブランドです。

福岡県筑紫野市の地で創業1961年の文具・オフィス家具・OA機器等の専門商社である株式会社オフィスステーションカジワラによる新ブランドとして生まれました。

今回のクラウドファンディングがWAKUGAKUとして初のプロジェクトです。

本年度中には日常から楽しめる習字セットもリリース予定。

その他にも今後、子供も大人もワクワク学べる教材を開発予定。

 

■会社概要

名称:株式会社オフィスステーションカジワラ

創業: 昭和36年9月1日

代表者名: 梶原 日出男

本社所在地:〒818-0061 福岡県筑紫野市紫2丁目2−10

会社ホームページ:https://www.oskajiwara.com/