文具・文房具・事務用品・事務機器の総合サイト オフマガNEXT

お問い合わせ

オフィスマガジンonline

ホーム > 新製品情報・特集 > マルマン 6種類の画用紙のラインアップ!コスパと持ち運びやすさが特長の「グラジュエイトブック」

マルマン 6種類の画用紙のラインアップ!コスパと持ち運びやすさが特長の「グラジュエイトブック」
2025年11月26日

マルマン株式会社(本社:東京都中野区)は約500年の歴史を誇るフランスの伝統的な画材製紙メーカーのキャンソン社より、コストパフォーマンスと持ち運びやすさに優れたシリーズ「グラジュエイトブック」を2025年12月1日(月)より、全国の画材販売店にて販売します。

 

各技法に合わせた6種類の画用紙ラインナップ

 旅行先での思い出を記録したり、カフェや公園で気ままにスケッチを楽しんだり、そんな時間に寄り添う「グラジュエイトブック」は、入門者から愛好家まで幅広い方の自己表現を支えるハードカバーのスケッチブックシリーズです。

 持ち運びに便利なA5変形サイズで、旅先や屋外での創作にぴったり。スケッチ、水彩、ミックスメディアなど、技法に合わせて選べる6種類の画用紙ラインアップを、合計10SKUで展開します。

 ピカソやゴッホにも支持され、約5世紀にわたり世界で高い評価を受けてきたフランスのCanson®のクオリティを、より手に取りやすい価格で提供。趣味でイラストを楽しむ方はもちろん、これから描きはじめたい方、気軽に創作を楽しみたい方にもおすすめです。

 

【 キャンソン社とは 】 

 キャンソン社は、1557年に設立されたフランスの名門製紙会社です。人類史上初めて紙製の熱気球の打ち上げに成功し、紙の着色技術において、ナポレオンより特許を与えられた歴史を持ちます。伝統により培われた技術と優れた開発力が支持されており、アートの本場ヨーロッパはもちろん、高級紙を代表するブランドとして、アマチュアからプロまで世界中で高い評価を得ています。

■製品特徴

  • 持ち運びしやすいA5変形サイズ

  • フラットに開く仕様・しおり・ゴムバンド・ポケットなど、使いやすさにこだわった充実の機能を搭載

  • カバーにはリサイクル繊維を使用し、環境にも配慮

  • 描いたイラストをそのまま保管でき、イラスト集としても楽しめる仕様

■製品ラインアップ

2,750円(税込)

ウォーターカラー

適した画材:

水彩、水彩色鉛筆、マーカー、インク

 

中目と細目の紙が使われています。初心者や熟練者を問わず幅広くお使いいただける為、初めての水彩画や日々の水彩画の練習におすすめです。縦型と横型の2SKU。

 

用紙:ホワイト/250g/㎡

ページ数:56ページ(28枚)

 

2,750円(税込)

ミックスメディア ホワイトペーパー

適した画材:

鉛筆、フェルトペン、水彩、アクリル

 

さまざまな画材を組み合わせて使うことが出来るので、ペインティング、ドローイング、コラージュなど、幅広い表現が可能。縦型と横型の2SKU。

 

用紙:ホワイト/200g/㎡

 ページ数:72ページ(36枚)

 

2,750円(税込)

ミックスメディア ナチュラル  / ​グレー

適した画材:

鉛筆、フェルトペン、水彩、アクリル

 

少しシボのある面は作品に奥行きを与える一方、フラットな面は色を引き出す効果が楽しめます。本文はナチュラル、グレーの2種。

 

用紙:ナチュラル・グレー/220g/㎡

 ページ数:64ページ(32枚)

 

2,750円(税込)

ドローイングホワイトペーパー 

適した画材:鉛筆、色鉛筆、フェルトペン

 

消しゴムに対して耐久性が高く、デッサンやドローイングにぴったりの​控えめな肌目の紙が使われています。

 

用紙:ホワイト/160g/㎡

 ページ数:104ページ(52枚)

 

2,750円(税込)

スケッチ&ノート

適した画材:

鉛筆、色鉛筆、フェルトペン

 

クロッキーやスケッチ用としてはもちろん、ノート、日記帳など多用途にお使いいただけます。紙色はアイボリーがかっており、滑らかな紙肌が特長です。表紙はダークグレー、ライトグレー、ダークブルーの3色。

 

用紙:アイボリー/90g/㎡

 ページ数:184ページ(92枚)

※グラジュエイトブックシリーズは、表面(凹凸面)と裏面(平滑面)の差がありますので

筆記時や描画時にご注意ください。

 

Creative Support Company marumanについて

創業以来「紙」にこだわり続け、“Creative Support Company” としてすべての人を創造的にするサービスの提供を目指す、文具製造・販売会社です。

 

1920年初代井口興一が東京神田において創業。「子どもたちが、夢を思いきり描けるように」との想いで学習用スケッチブックの製造販売を開始しました。その思いは創業当時から現在まで変わることなく、「書く」「描く」ことから始まる無限の発想を広げる紙製品の開発をしています。このようにして生まれた「図案スケッチブック」や「クロッキーブック」といった、ロングセラーブランドを多数世に送り出し、現在でもなお愛され続けています。2020年に創業100周年を迎え、今後さらに事業を広げていきます。

<公式HP・SNS>

 •HP:https://www.e-maruman.co.jp/ 

•Instagram:https://www.instagram.com/e.maruman/ ★各種ノートの使用方法をご紹介中 

•X:https://twitter.com/maruman_sketch 

•Facebook:https://www.facebook.com/e.maruman/

 

<会社概要>

社名:マルマン株式会社

所在地:東京都中野区中央2-36-12

代表:代表取締役社長 井口泰寛

創業:1920年(大正9年)

事業内容:スケッチブック、ノートブック、バインダー、 ルーズリーフ等の製造販売、

画材用品の輸入販売 キャンソン社日本代理店、リラ社日本代理店