文具・文房具・事務用品・事務機器の総合サイト オフマガNEXT

お問い合わせ

オフィスマガジンonline

ホーム > オフマガ ニュース一覧 > 東芝テックビジネスソリューション「TTBS会総会」「TTBSグランプリ2010表彰式」開催

東芝テックビジネスソリューション「TTBS会総会」「TTBSグランプリ2010表彰式」開催
2010年07月01日

 東芝テックビジネスソリューション㈱は6月16日、東京・港区の明治記念館で「TTBS会総会」及び「TTBSグランプリ2010表彰式」を開催。総会で挨拶に立った東芝テック㈱の牛山和昭取締役専務執行役員ドキュメントソリューション事業本部長は、国内事業体制改革、TTBSの東芝テックへの統合について「商品からマーケット主体への事業体制移行であり、目的はそれぞれの事業が持つ顧客基盤、販売・サービス網の相互最大限活用。さらにマーケットに適した商品創出による事業の拡大、製造機能の集約によるコスト競争力の強化に取り組んでいく」と発言。中期経営計画(2010~12年度)の最終年度である12年度には、09年度107%の売上高4500億円を目指すことを改めて報告した。

 牛山専務は09年度の実績について「環境変化による減収のなかでグループをあげてのコスト構造改革、固定費285億円減らしたことなどにより、当期利益対前年度1・6倍を実現できた」と説明。09年度の成果として国内POS販売台数7年連続シェアナンバーワン、中国MFP販売台数十年連続シェアナンバーワンなどを達成したことをあげた。 

 また10~12年度の市場は、ソリューション事業、グローバル市場に成長の機会であると捉え、集客・売上げ・収益アップのためのソリューション、製造から販売までをスルーしたサプライチェーン効率化に向けたソリューション、オフィス効率化・情報セキュリティ強化、CO2削減に向けたソリューションの提供強化を打ち出していく。
牛山専務は「市場を上回る成長、経営効率向上による収益アップを遂げるため、次世代技術の確立にも取り組んでいく」とも話し、新たなチャレンジとして、社製SaaSプラットホームの構築、クラウド型システム開発、決済セキュリティ、RFID、画像確認、ECOトナーなどをあげた。

 次いで挨拶に立った、東芝テックビジネスソリューションの石田貴朗社長は、国内オフィスソリューション事業再編について、「統合シナジーを効かせた国内システムソリューション事業の拡大によりシステムソリューションの年平均105%の伸長率を達成したい」と発言。MFPは10年2月以降回復し、TTBSは市場を上回る伸長で推移しているが、取り巻く環境が変化、成熟化していることを指摘し「今後顧客数を大きく増やすことは難しい。そうしたなかでは、付加価値型商品・商材販売へのシフト、同一顧客への重ね売りがポイント。さらにモノからコトへ、箱からサービス、物販型から課金型へといった発想の転換が求められている」と話した。このあと、TTBSを代表して㈱鈴弥洋行の鈴木幸雄社長が挨拶し、柳橋泰事業戦略本部長がシステムソリューション事業本部体制による国内MFP事業について説明した。
総会終了後後、TTBSグランプリ2010表彰式が行われ、09年下期に全国で実施された今回はMFPの販売台数が2862台(うちカラー機1444台)で80社の販社が入賞した。最上位クラスの「エグゼクティブリーグ」は㈱鈴弥洋行(東日本)が優勝。次いでユーコービジネスマシン㈱(首都圏)、㈱事務器センター都城(九州)、東芝エルイーソリューション㈱(首都圏)、新興通産㈱(中部)。「ゴールドリーグ」は、㈱情報機器(九州)し優勝し、以下、アートビジネスサプライ㈱(東日本)、東光通商㈱(西日本)。「シルバーリーグ」は㈲情報機器サービス(西日本)が優勝し日本情報機器販売㈱(西日本)、㈱サカノ(西日本)の順だった。

表彰式の後、元西武ライオンズ選手、オリックス監督で四国・九州リーグ創設者の石毛宏典氏が「私の挑戦」をテーマに講演が行われ、懇親会に入った。