ホーム > オフマガ ニュース一覧 > 三菱鉛筆、キット付きオンラインレッスン『Lakit(ラキット)』 グラスデコを作って日常を彩るレッスン
 キット付きオンラインレッスンサービス『Lakit(ラキット)』を提供する三菱鉛筆株式会社(本社:東京都品川区 社長:数原滋彦)は、グラスデコを気軽に楽しめるオンラインレッスンを新たにリリースしましたのでお知らせします。
『Lakit(ラキット)』は、オンデマンド型のオンラインレッスン動画配信サービスで、場所を選ばずに、お好きなタイミングでレッスンを受けることができます。『Lakit(ラキット)』により、「書く、描く」を通じたクリエイティブな活動をサポートし、“日常が少し楽しくなる”体験をお客様にお届けすることを目指しています。
2021年6月のサービス開始以降、レッスンの数は増え続けており、そのジャンルもアート、イラスト&ドローイング、レタリング、ビジュアライズ、クラフトなどに拡大し、お客様に様々なクリエイティブ体験をお届けしています。
このたび、『Lakit(ラキット)』では、のり状の絵の具で、乾かせば貼って剥がせるシールになる「グラスデコ」のレッスンをリリースしました。
できあがったシールは、窓やビン、スマホケースなどに貼り付けるとステンドグラスのようになって日常を彩ることができます。大人も子供も楽しめるレッスンです。
キットには、グラスデコのセットと下絵としてつかう図案シートが入っていますので、はじめての方でもすぐに始められます。
【レッスンの概要】
#01 はじめに
自己紹介とレッスンについて
 
#02 道具の紹介
今回使用する道具と使い方
 
#03 シールの縁取りを描こう
ゴールドのグラスデコで3種類の線画を描きます
 
#04 背景模様シールをつくろう
タイルのような正方形のシールをつくります
 
#05 縁取りに色を入れよう
グラデーションを活用して絵に色を塗ります
 
#06 アレンジ例の紹介
グラスデコの作例やつくったシールの活用例
 
#07 おわりに
レッスンのまとめとメッセージ
【視聴時間】約87分
【クリエイター】グラスデコアーティスト  海野ちなみ さん
【クリエイターアカウント】
instagram @Chinami Unno
【レッスンページ】
https://www.lakit.jp/lessons/unnochinami_glassdeco
【価格】
キット付き:¥3850(配送料込み) キットなし:¥2200
購入後の動画はいつでも視聴いただけます
Lakit(ラキット)という名称は、四つの意味をそれぞれの音とかけています。
● あなたにも“きっと(Kit“キット”)”できる!わくわく“キット(Kit“キット”)”でクリエイティブ体験
● 気軽かつ簡単に(ラクに→Lak“らく”)受けられるクリエイティブ体験
● クリエイティブを身近に取り入れ、日常をきらきら(Laki→らき→きら)より輝くものにしよう
● 一歩踏み出すための背中を押してくれるレッスンで、気に入る(Like it→ライキット→ラキット)
「クリエイティブ」という言葉に対して抱きやすい「自分にできるかな?」という不安な気持ちをLakitの持つ楽しい響きでポジティブな気持ちに変換したいという気持ちを込めました。
■Lakit ホームページ
https://www.lakit.jp/
■Instagram
https://www.instagram.com/lakit_official/
■Twitter
https://twitter.com/LakitOfficial
■Facebook
https://www.facebook.com/Lakit-101769615161507/
■ブログ
https://lakit-blog.jp/
■運営会社 三菱鉛筆株式会社
代表者名:数原滋彦
本社所在地:東京都品川区東大井5丁目23番37号
※ Lakitに関するお問い合わせは「LINE@」でお受けしています。
 
|   | 
| #01 はじめに 自己紹介とレッスンについて | 
|   | 
| #02 道具の紹介 今回使用する道具と使い方 | 
|   | 
| #03 シールの縁取りを描こう ゴールドのグラスデコで3種類の線画を描きます | 
|   | 
| #04 背景模様シールをつくろう タイルのような正方形のシールをつくります | 
|   | 
| #05 縁取りに色を入れよう グラデーションを活用して絵に色を塗ります | 
|   | 
| #06 アレンジ例の紹介 グラスデコの作例やつくったシールの活用例 | 
|   | 
| #07 おわりに レッスンのまとめとメッセージ | 
|   | 
| グラスデコアーティスト 海野ちなみ さん | 
|   | 

11月1日は「MONOの日」。 記念企画 MONOファンネーム募集、「MONIA(モニア)」に決定。 10月31日から「MONOの日キャンペーン」第2弾スタート! 2025年10月30日
レイメイ藤井 新入学準備を応援!「勉強は楽しい!」を引き出す学習アイテム特集ページ『2026 エンジョイ・スタディ』を公開 2025年10月30日
キヤノンの複合機がJ.D. パワー「顧客満足度調査」で3年連続の第1位を受賞 2025年10月30日
オルファ カッター工作で教育現場をサポート!授業や学童、その他学習活動で活用できる特設ページ公開! 2025年10月30日
「ツクルヒトタチ博」11月4日(火)~11月10日(月) 京都伊勢丹8Fで開催 スタンプで彩るクリスマスとお正月 2025年10月30日
