ホーム > オフマガ ニュース一覧 > 銀座・伊東屋にインクのイベントが帰ってきた!1月21日~28日「INK.Ink.ink! インク沼ふたたび」開催
伊東屋・銀座は、1月21日から28日まで、G.ItoyaB1インスピレーションホールで、インクイベント「INK.Ink.ink! インク沼ふたたび」を開催。入場料は1000円(税込)。
会場内に約1200種類のインクを用意し、もちろん全て書いて色を試して、購入もできる。
今回は、日本初登場のインクや、このイベントの限定色をはじめ、いつもは横浜元町だけで取り扱っている「ROMEO カクテルインク」もこの期間だけ銀座にやってきます。
「ROMEO カクテルインク」は、試し書きはもちろん、選んだインクをその場でブレンドするプロセスを見ることができる。
また、インクボトルやラベルデザインもユニークなものばかり。そして各メーカーが商品コンセプトに込めた思いなどを考えながらインクを選ぶのも楽しみの一つ。
会場で、試筆に使えるノートや取扱いインクリストと共に、前回「書きやすい!」と好評を得た、試し書き用のつけペンを、今年はみなさんに1本プレゼントします。
INK.Ink.ink! インク沼ふたたび
開催期間:2020年1月21日(火)~28日(火)
場所:G.Itoya B1 InspirationHall
入場料:1,000円(税込) 当日再入場可
(各日、最終入店時間は閉店30分前)
※会場内の混雑情況により、安全確保のため、ご入場を制限させていただく場合がございます。
順番にご案内いたしますので、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。
※再入荷の予定がない商品もございます(イベント限定品、日本初登場インクなど)完売の際はご容赦ください。
※一部、試筆のみのインクもございます。
|
いつもは横浜元町だけで取扱っている「ROMEOカクテルインク」もこの期間だけ銀座にやってくる! |
|
「ROMEOカクテルインク」限定 銀座マジックアワー |
|
「TACCIA」限定 i.i.i |
|
「TACCIA」はカリフォルニア生まれの上質で気品のあるラグジュアリー筆記ブランド |
|
ナカバヤシ浮世絵インク青の革命 鉄紺。青に特化した「日本の青」に焦点をあてたシリーズ |
|
プラチナ万年筆「CLASSIC INK」は、「時間の経過とともに筆跡が黒く変化する」ことに注目して、変化の過程を楽しむ万年筆用インク |
|
「粋」で洗練された江戸の色彩から、「鼠」というくすんだ色味にスポットを当てた江戸鼠シリーズ 数量限定「柳鼠」「紺鼠」TAG STATIONERY |
|
万年筆画家のサトウヒロシさんとTAG STATIONERYとのコラボ!サトウさんのこだわりが詰まった色合いと独特のグラデーションが特徴「弁柄色」 |
|
パイロット 限定「江戸の粋」。歌舞伎でお馴染み「助六由縁江戸桜」で、花川戸の助六が鉢巻にしているのがこの「江戸紫」 |
|
パイロット iroshizuku-色彩雫(いろしずく)シリーズは、日本の美しい情景から創造された彩り豊かなインキ |
|
独特なデザインのボトルインク、オランダハーグの老舗ペンショップ『P.W.Akkerman』のオリジナルインク。限定デルフトブルー |
|
オーストラリアの美しい木々や、山、海などの豊かな自然から思い浮かんだ色。Robert Oster「ボトルインク」 |
|
セーラー万年筆 限定ブルー「Sailor's Sailor」 |
|
台湾 藍濃道具屋 日本限定「褐色」 |
|
韓国PLNBEE社「COLORVERSE」ユニークで美しい色のコレクションと革新的な技術でブレンドされたそれぞれの色の表現を楽しめる |
|
韓国PLNBEE社「COLORVERSE」アインシュタインリング、ラベルデザインもユニークでカワイイ |
|
台湾の藍染の色合いの美しさを知って欲しい!そんな思いで立ち上げた万年筆インク・プロジェクト。藍濃道具屋「秋刀魚」 |
|
JACOUES HERBIN「アーティストクリエーション」は、アーティストの個性と才能を歓迎し、彼ら称え、感性と魂を反映した崇高で唯一の色彩を創造 |
|
サンライズ貿易「夏休みインク」すいか割りレッド・太陽と麦わら帽子イエロー。サラッとしたインクですが発色が良く、洗い流しやすさも兼ね備えている |
|
フルーツの香り DE ARTAMENTIS「Fruit scented Ink」 |
|
ヤンセン・ハンドメイド・インク工房は伝統的な手作りインクを特別な古い製法で製造するドイツの小さなインクメーカー。DE ARTAMENTIS「Scented Inks for Epicures」 |
|
台湾のIPAPER 日本限定ボトルインク |
|
ナガサワ文具センター「Kobe INK物語」は、色彩豊かな街「神戸」の景色をテーマに生まれた |
コクヨ文具の直営店「Campus STYLE」マレーシア1号店が開業1周年を迎えます 2025年05月20日
キヤノンITソリューションズ 共想共創フォーラム2025を開催「デジタルを超えて ~ビジネスイノベーション成功の鍵を探る~」 2025年05月20日
コクヨ「Hello! Family.」が栃木県芳賀町とオートテクニックジャパンによる「高齢者の外出支援」の実証実験を支援 2025年05月20日
アスクル 専門性を軸とした新たなキャリア制度「認定職」を導入 2025年05月20日