ホーム > 新製品情報・特集 > プラチナ万年筆、すぐに書き出せる新キャップ搭載の万年筆「#3776 センチュリー」を発売~インク鮮度を保ち続ける万年筆~
プラチナ万年筆は、万年筆の最大の弱点である長期放置によるインク詰まりを解消するキャップ「スリップシール機構」を新たに開発。この機構により、インクの水分蒸発を限りなく抑えられるため、キャップをしっかり閉じるだけで、1年間以上メンテナンスをしなくても、常に新鮮なインクの状態で筆記を楽しめる。
このスリップシール機構を、33年ぶりにフルモデルチェンジする同社看板ブランド「#3776 サン・ナナ・ナナ・ロク」に搭載し、新モデル「#3776 センチュリー」として9月1日から発売する。10,500円。
今回フルモデルチェンジする「#3776」万年筆は1978年に作家で万年筆コレクターの故・梅田晴夫氏を中心とする研究グループとともに「理想の万年筆」を目指し開発に着手、富士山の標高を製品名とし日本を代表する、美しい日本文字を書くための万年筆として、完成した同社を代表するロングセラーブランド。
33年ぶりのフルモデルチェンジ発売を記念し、同機能で透明モデル「#3776 本栖<もとす>」を限定生産、2,011本(シリアルナンバー入)を7月1日から世界同時発売する。15,750円
富士山の標高をブランド名にした#3776初の透明軸の万年筆。限りなくクリアーなボディであることから、富士五湖の中でも最も透明度が高いという「本栖湖」にちなんで命名された。キャップ内の「スリップシール機構」が見える、スタイリッシュな透明軸(スケルトン)モデル。
![]() |
![]() |
![]() |
京セラドキュメントソリューションズ 三重・玉城工場が「三重とこわか健康経営大賞2025」を受賞 2025年09月20日
公式YouTube「有隣堂しか知らない世界」から生まれた「岡﨑百貨店」が台湾「島作(Island Craft Fair)」で初の海外進出 2025年09月19日
10月23日(木)より7階催事場にて『よこはま文具の博覧会~ハッピーペーパーマーケット~』初開催! 2025年09月19日
【開催報告】「いこーよ」初の自社イベント『いこーよフェスタ2025』が大盛況 2025年09月19日
TSUTAYA二十世紀が丘店にて店舗運営省力化ソリューション「ほんたす」を導入により24時間営業を開始 2025年09月19日