ホーム > 新製品情報・特集 > 文具王・高畑正幸氏、検索性を極めたノートブック「Access Notebook(アクセスノート)」
文具王・高畑正幸氏は、検索性を極めたノートブック「Access Notebook(アクセスノート)」を考案開発した。
本文は5mm方眼ベースで、筆記した文字が読みやすい淡いクリーム色の紙に。製本は新しい技術「PUR製本」を採用。サイズはA5+で、価格は2380円(税別)
「アクセスノート」は、目的の頁を素早くスムーズに探し出すために、印刷から製本まで様々な工夫を凝らしている。一つ一つは小さな工夫だが、全てが一つの目的のために設計。
記録から、保管、検索までの情報の出入り「アクセス」に注目し、その際の動作や視線などを考え、紙の冊子であるノートの特徴を最大限に活かすことでノートの利便性を向上させることを目的にノートを一から見直した。
本文200ページ全てにページ番号が印刷。この番号を頼りに目的のページを検索する。番号をページ小口中央に配置することで、ノートをめくる自然な動作で親指の先にページ番号があり、ノートをしながら追いやすくなった。
また目次は、本文ページ数と同じ200行が用意。記入することで、検索性の向上だけでなく、ノート全体の内容を一覧把握することが可能。方眼状になっているので、チェックボックスや進行確認など様々な使い方ができる。
さらに、見返し部分に印刷されているインデックスは、各ページの端のマス目に対応していて、マーカーなどで塗りつぶせば、サイドインデックスとして機能。目次ページとは別に、プロジェクトやジャンルごとにノートを閲覧する際には簡単にページを探せる。
ページの最後に、透明ポケットが取り付けられているので、プリントアウトした資料などは、二つ折りにすれば、そのまま挟み込むことができる。また、少し太めの高品質なゴムバンドがついているので、ページに資料を貼り付けたり、ポケットに紙片を挟んだりして、ノートがある程度ぶ厚くなってしまった場合でも、ノートをしっかりととめる。
万が一どこかに置き忘れたりした際に、少しでも手元に戻ってくる可能性を高めるために見返しには、拾ってくれた人へのメッセージとともに、持ち主の連絡先として名刺を貼り付ける欄を用意した。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
京セラドキュメントソリューションズ 三重・玉城工場が「三重とこわか健康経営大賞2025」を受賞 2025年09月20日
公式YouTube「有隣堂しか知らない世界」から生まれた「岡﨑百貨店」が台湾「島作(Island Craft Fair)」で初の海外進出 2025年09月19日
10月23日(木)より7階催事場にて『よこはま文具の博覧会~ハッピーペーパーマーケット~』初開催! 2025年09月19日
【開催報告】「いこーよ」初の自社イベント『いこーよフェスタ2025』が大盛況 2025年09月19日
TSUTAYA二十世紀が丘店にて店舗運営省力化ソリューション「ほんたす」を導入により24時間営業を開始 2025年09月19日